2chのアニメ・コンシューマーゲームに関する話題を網羅する「ダクロのゲームまとめニュース速報」の管理人です。面白い話題を中心に、2chのスレッドから最新の情報をピックアップしています。

    2023/03

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    バイオハザード RE:4』(BIOHAZARD RE:4, 英語版タイトル:Resident Evil 4)は、2023年3月24日にカプコンから発売されたコンピュータゲームである。2005年に発売された『バイオハザード4』(以下『4』)のリメイク版であると共に、2020年に発売された前作『バイオハザード…
    45キロバイト (6,887 語) - 2023年3月29日 (水) 23:22
    初週でこれだけの売り上げを出すっていうことは、やはりバイオシリーズの人気はまだまだ凄いということでしょうか。中でもRE4は、グラフィックやストーリーなど、全てにおいてクオリティが高く、今回のリメイクで更に高められたのだと思います。

    【「驚異の数字!」バイオハザードRE4、初週パッケージ販売17.5万本を突破!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    ファイナルファンタジーXVI (FF16からのリダイレクト)
    ファイナルファンタジーXVI 『ファイナルファンタジーXVI』(ファイナルファンタジー シックスティーン、FINAL FANTASY XVI、略称: FFXVI、FF16)は、スクウェア・エニックスより2023年6月22日に発売予定のPlayStation 5(PS5)用ゲームソフト。ファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第16作目。…
    18キロバイト (2,374 語) - 2023年3月24日 (金) 03:58

    1 名無しさん必死だな :2023/03/30(木) 18:42:40.61ID:COL5mIHSr
    https://www.famitsu.com/news/202302/28294247.html

    ――なるほど、極端に言えば、フェニックスが好きすぎてパレットのほとんどをフェニックスで埋める……といったこともできてしまうのですね。ちなみに召喚獣には、たとえばフェニックスであれば火属性……など、属性は設定されていたりするのでしょうか?

    高井 属性の仕組みは入れていません。どんな相手にでも自分が使いたいと思った召喚獣で、100%の性能を出せるようになっています。もちろん、炎のエフェクトがついたりとグラフィック面で区別はしていますが、炎の敵と戦うときは氷の召喚獣に付け替えたほうがいい、などの法則はありません。そこに頭を使うという考えはないです。

    ――物理攻撃、魔法攻撃といった区別もしていないのでしょうか?

    高井 ないですね。攻撃力に付随したダメージが入るようになっています。

    【悲報】FF16、物理、魔法、属性の概念がない模様。炎攻撃と氷攻撃の違いはエフェクトのみ。
    https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1680089975/

    【悲報】FF16、物理、魔法、属性の概念がない模様。炎攻撃と氷攻撃の違いはエフェクトのみ。 2
    https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1680135451/

    【FF16注目の要だった炎攻撃と氷攻撃、実際はただの演出?ファンからの批判が続々!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    バイオハザード0』(バイオハザードゼロ、biohazard 0、海外:Resident Evil 0)は、カプコンより2002年11月21日に発売されたニンテンドーゲームキューブ用ホラーアクションアドベンチャーゲーム。『バイオハザードシリーズ』の第5作である。開発はトーセとニューロン・エイジ。…
    56キロバイト (9,017 語) - 2023年3月27日 (月) 12:33
    『バイオRE:4』には衝撃を受けたのに、この作品はとても平凡でした。プレイしている間に飽きてきてしまい、結局最後までやる気がなくなってしまいました。今後のシリーズに期待を込めて、少し不安に感じました。

    1 名無しさん必死だな :2023/03/28(火) 20:22:37.00ID:RAdAB5QU0
    カプコンによる新作サバイバルホラーゲーム『バイオハザード RE:4』が、3月24日に発売された。“シリーズ最高傑作”とも名高い名作のリメイクとあって、ファンたちは大いに盛り上がっている。

    では、そんな『バイオハザード』シリーズの中で、逆に“最低の駄作”と呼ばれているのは、どの作品なのだろうか。今回はあえてシリーズ最大の失敗作について検討してみよう。

    なぜかQTEを復活させた『バイオハザード6』

    シリーズ屈指の駄作として、とくに有名なのは『バイオハザード6』だろう。

    同作は“原点回帰を図る”というコンセプトで開発され、2012年にPlayStation 3、Xbox 360 用ソフトとしてリリースされた。

    歴代トップクラスのボリュームで、4つのストーリーがクロスオーバーする作りとなっている。

    レオン・S・ケネディやクリス・レッドフィールドといったお馴染みのキャラクターが登場するため、普通に考えれば評判がよくなりそうなものだ。

    しかし、「ボリュームが多いだけの駄作」として酷評されることに。

    シリーズのファンからは、《黒歴史級の駄作で、不満点をあげるとキリがない》《駄作すぎて笑えない》《とにかくつまらなくて途中でやめようかと思った》といった厳しい評価を下されている。

    不評の理由としては、即死を強いられるギミックやイベントが嫌というほど盛り込まれていることが一因。登場する敵もしつこく、理不尽なものばかりで、楽しさよりもストレスを感じてしまったプレイヤーは多いという。

    なによりも賛否を呼んだのが、ムービーなどで発生する「QTE」だろう。

    そもそも過去作『バイオハザード4』や『バイオハザード5』でも採用されていたシステムで、大不評だったためか、一時はシリーズから消えていたのだが、なぜか同作で復活を果たしたのだ。

    しかもQTEの数が数えきれないほど大量に用意されており、失敗すると即*ることも多いため、なおさら不満を呼んでしまった。

    ストレスが溜まる「バイオハザード0」

    「バイオハザード6」に負けず劣らず駄作との評価を得ているのが、『バイオハザード0』だ。

    同作は2002年に発売されたタイトル。シリーズ第1作目である『バイオハザード』の直前に起きた出来事が描かれている。

    その最大の特徴として挙げられるのが、「パートナーザッピングシステム」だ。

    主人公であるレベッカとビリーを交代しながら操作できる仕様なのだが、片方しか操作できない場面や、レベッカしか使用できないアイテムがあるなど、やや面倒な作りになっている。

    さらに、アイテムの扱い方もかなり独特である。

    基本的に「バイオハザード」シリーズでは、アイテムボックスを通して複数のアイテムを所持できるのだが、なぜか同作ではアイテムボックスそのものが廃止に。

    代わりにアイテムを地面に「置く」システムが導入されているのだが、アイテムを一旦どこかに置き、あとで取りに行く…というプロセスが面倒だと感じる人も少なくない。

    とにかくストレスが溜まるゲーム性だったため、実際にプレイした人からも《イライラしすぎてディスク叩き割りたくなった》《本当につまらんかった》《スタッフの神経疑うレベル》などと散々な評価が下されている。

    とはいえ、時に駄作が生み出されるからこそ、すぐれた作品が輝くというもの。

    最高傑作「バイオハザード RE:4」と比較すれば、その素晴らしさを一層体感できるはずだ。

    https://myjitsu.jp/enta/archives/118764/2

    【『バイオハザードRE:4』と比べると酷すぎる!バイオハザードシリーズ史上最大の失敗作!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    バイオハザード RE:4』(BIOHAZARD RE:4, 英語版タイトル:Resident Evil 4)は、2023年3月24日にカプコンから発売されたコンピュータゲームである。2005年に発売された『バイオハザード4』(以下『4』)のリメイク版であると共に、2020年に発売された前作『バイオハザード…
    45キロバイト (6,887 語) - 2023年3月29日 (水) 23:22
    RE4が発売された後も、ツイッターなどのSNSでたびたび話題になっていましたが、300万本達成という素晴らしい数字を見て、買おうか迷っていた私も思わず買ってしまいました。やはり、バイオハザードは名作揃いですね。今後もバイオハザードの新作には目が離せません!

    1 風吹けば名無し :2023/03/30(木) 13:27:37.17ID:zlP7lMhjM
    うおおお


    『バイオハザード RE:4』発売2日間で300万本達成
    体験版の配信やレビューサイトでの高評価を受け、順調に発進
    https://www.capcom.co.jp/ir/news/html/230329.html

    株式会社カプコンは、PlayStationR5、PlayStationR4、Xbox Series X|SおよびPC向けゲーム
    『バイオハザード RE:4』を、全世界で300万本販売しましたのでお知らせいたします。

    【「神ゲー認定」の声も多数!バイオハザードRE4、発売から2日で全世界で300万本を販売達成!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    Switchも人気があることは間違いありませんが、今週はPS5が勝利するのはほぼ確実です。バイオハザードは名作中の名作、ライザも人気シリーズですから、ファンはどちらも手に入れたいと思っているでしょう。

    1 名無しさん必死だな :2023/03/30(木) 21:45:03.03ID:5hh2DQ5T0
    バイオはSwitchハブ
    アトリエはSwitchが超絶劣化
    みんなPS5で快適に遊びたいだろう

    ↓任豚の負け惜しみレス

    【「バイオハザード」と「ライザ」の魅力がPS5購入を決める?!Switchに勝機なしとの声も。】の続きを読む

    このページのトップヘ