PS5 Pro(仮)の開発キットはすでに頒布?2024年半ばに発売か ... - Yahoo!ニュース PS5 Pro(仮)の開発キットはすでに頒布?2024年半ばに発売か ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
PS5pro出ても、ソフトが全然揃ってないので不安しかない・・・
1 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:25:16.67ID:dNDenjX60
「PlayStation 5 Pro」は水冷式の冷却システムを搭載し、今年4月に発表との噂
https://taisy0.com/2023/01/23/167495.html
以前より、ソニーが「PlayStation 5」の上位モデルである「PlayStation 5 Pro」や、より軽量でスリムになった「PlayStation 5 Slim」を開発していると噂されているものの、今現在まで特に何も動きがないのですが、今後はソニーが「PlayStation 5 Pro」を今年4月に発表するとの情報が出て来ました。
これはGizmoChinaがこの問題に精通した関係者の話として報じたもので、ソニーは今年上半期に「PlayStation 5 Pro」を発売する予定のようで、2023年4月の発表に向け準備を進めているとのこと。
また、この情報筋は、ソニーの次期ゲーム機は噂の「PlayStation 5 Slim」ではなく、「PlayStation 5 Pro」になると主張しており、内部仕様のアップグレードにより性能が向上することが予想され、AMDの新しいAPUが搭載されるものとみられています。
さらに、「PlayStation 5 Pro」は冷却に充填を置いた設計となり、その特徴の1つは液冷技術であるとのこと。現行の「PlayStation 5」は、SoCとヒートシンクの間に挟むTIM(サーマル・インターフェイス・マテリアル)には液体金属が使用されていますが、「PlayStation 5 Pro」では水冷式の冷却システムを搭載する可能性があるそうです。
https://taisy0.com/2023/01/23/167495.html
以前より、ソニーが「PlayStation 5」の上位モデルである「PlayStation 5 Pro」や、より軽量でスリムになった「PlayStation 5 Slim」を開発していると噂されているものの、今現在まで特に何も動きがないのですが、今後はソニーが「PlayStation 5 Pro」を今年4月に発表するとの情報が出て来ました。
これはGizmoChinaがこの問題に精通した関係者の話として報じたもので、ソニーは今年上半期に「PlayStation 5 Pro」を発売する予定のようで、2023年4月の発表に向け準備を進めているとのこと。
また、この情報筋は、ソニーの次期ゲーム機は噂の「PlayStation 5 Slim」ではなく、「PlayStation 5 Pro」になると主張しており、内部仕様のアップグレードにより性能が向上することが予想され、AMDの新しいAPUが搭載されるものとみられています。
さらに、「PlayStation 5 Pro」は冷却に充填を置いた設計となり、その特徴の1つは液冷技術であるとのこと。現行の「PlayStation 5」は、SoCとヒートシンクの間に挟むTIM(サーマル・インターフェイス・マテリアル)には液体金属が使用されていますが、「PlayStation 5 Pro」では水冷式の冷却システムを搭載する可能性があるそうです。
81 :2023/01/24(火) 04:36:50.72ID:33AzjTO30
>>1
水冷式になったら常時10T出せて、常時12TのXBOXSXと闘える!
水冷式になったら常時10T出せて、常時12TのXBOXSXと闘える!
94 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 05:49:27.84ID:KBtxUm0ua
>>1
そしてまた液漏れする未来線
そしてまた液漏れする未来線
2 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:25:57.52ID:vpEK6V1s0
水冷式にしたらまた価格があがってしまわないか?
85 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 05:00:19.73ID:o9oupHu70
>>2
10万だなこりゃw
転売需要で飛ぶように売れそうだけど
10万だなこりゃw
転売需要で飛ぶように売れそうだけど
168 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 11:17:06.28ID:1/+Z/wdz0
>>2
転売で買う奴がいるから値段釣り上げても構わんのや
転売で買う奴がいるから値段釣り上げても構わんのや
173 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 12:17:06.41ID:OQidlngv0
>>2
高性能版のProだし当然上がるだろう
8万円近くするんじゃね
高性能版のProだし当然上がるだろう
8万円近くするんじゃね
5 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:26:52.03ID:bYUKaGxz0
どういうことだってばよ
184 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 12:51:09.68ID:nALsXHlZp
>>5
液体繋がりだよ(白目)
液体繋がりだよ(白目)
7 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:27:30.74ID:dNDenjX60
液体金属は漏れる前に水冷で誤魔化す構え
8 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:27:55.79ID:3TDhwZkid
液体金属は失敗だったんだね
11 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:31:58.61ID:Thi95UO8M
水冷って空冷よりトラブル多いやろ
大丈夫か?
大丈夫か?
257 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 08:11:23.43ID:GS1kIGGzd
>>11
PCなら簡易水冷で冷却水変更できないタイプだと3年ぐらいで交換だな。
密閉されてても水の量が減ったりして効きが悪くなる。
PCなら簡易水冷で冷却水変更できないタイプだと3年ぐらいで交換だな。
密閉されてても水の量が減ったりして効きが悪くなる。
16 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:34:48.82ID:he1bQcLN0
681 It's@名無しさん sage 2023/01/14(土) 16:56:54.59
海外さん、ご家庭でできるPS5の水冷システムを考案、これで冷却の問題解消か?

(出典 pbs.twimg.com)
海外さん、ご家庭でできるPS5の水冷システムを考案、これで冷却の問題解消か?

(出典 pbs.twimg.com)
18 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:35:28.41ID:dNDenjX60
>>16
随分デカい*だな(真顔
随分デカい*だな(真顔
40 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:03:52.15ID:fFUViFzp0
17 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:35:07.10ID:rrs9Ozbsa
いいぞ、どんどん新型の噂流せば買わない奴が増える
19 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:35:40.23ID:whxrSzZE0
小売は在庫抱えたくないだろうなこれが事実だったら
20 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:35:55.65ID:xX64NknN0
水冷ではなく液冷と言ってる。これはONE Xでもやってた。コストは+1万円になる。$699か?
あとがっかりなのは4月発表の点。これじゃRX7700XT採用か?良くて30TFLOPSで、2160p60/1600p120程度だよな。
あとがっかりなのは4月発表の点。これじゃRX7700XT採用か?良くて30TFLOPSで、2160p60/1600p120程度だよな。
21 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:41:27.55ID:9Gy3l2300
>>20
30TFLOPSも行くわけないw
普通に20TFLOPSだろ
PS4→PS4Proでも約2倍にしか上がってない
30TFLOPSも行くわけないw
普通に20TFLOPSだろ
PS4→PS4Proでも約2倍にしか上がってない
23 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:42:37.40ID:iZvUplK9M
>>20
7700XTってグラボだけで5~6万相当やろ
10万ぐらいで売るつもりなのか?🙂
7700XTってグラボだけで5~6万相当やろ
10万ぐらいで売るつもりなのか?🙂
30 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:46:50.84ID:xX64NknN0
>>23
XSXは当時リリース前だったRX5700XTを実装しベイパーチェンバー冷却のパッケージで$499だった。
PS5proは今年出すならRX7700XTを予約し液冷で$599~699から出せば逆ザヤにはならない。
XSXは当時リリース前だったRX5700XTを実装しベイパーチェンバー冷却のパッケージで$499だった。
PS5proは今年出すならRX7700XTを予約し液冷で$599~699から出せば逆ザヤにはならない。
169 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 11:23:27.64ID:dXYdCMued
>>30
XSXは5000系じゃないぞ、ダイショット見れば6000系のレイアウトなのは一目瞭然。
PS5は5000系のレイアウトだけどな。
XSXは5000系じゃないぞ、ダイショット見れば6000系のレイアウトなのは一目瞭然。
PS5は5000系のレイアウトだけどな。
185 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 13:00:35.81ID:7nVfjC/zM
>>169
XSXは6000に5000の要素を一部残したカスタム
サブアレイが2本あったりするのが5000の名残
代わりにレンダーバックエンドがRDNA2だったり、レイトレユニットがまともだったりしてるのがPS5との差異
XSXは6000に5000の要素を一部残したカスタム
サブアレイが2本あったりするのが5000の名残
代わりにレンダーバックエンドがRDNA2だったり、レイトレユニットがまともだったりしてるのがPS5との差異
170 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 11:56:20.56ID:u/U0kRMsa
>>30
xboxはAMDが6000シリーズって言ってんのにまだ嘘つくの?ビックリしたわ
xboxはAMDが6000シリーズって言ってんのにまだ嘘つくの?ビックリしたわ
22 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:42:14.45ID:k432/UGk0
内容が何であれ今pro出す必要がはたしてあるのか?
29 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:46:21.21ID:9Gy3l2300
>>22
4Proと同じでVR用でしょ
PSVR2は4000x2040x90-120FPSだからね
VRSも無いPS5には重すぎる
>>23
7700XTはメモリが128bitなので(PS5は256bit)PS5Proにもキャッシュ積むならその辺でコストダウン出来る
それでもPS5が値下げして5万でPS5Proは7万行くだろうな
4Proと同じでVR用でしょ
PSVR2は4000x2040x90-120FPSだからね
VRSも無いPS5には重すぎる
>>23
7700XTはメモリが128bitなので(PS5は256bit)PS5Proにもキャッシュ積むならその辺でコストダウン出来る
それでもPS5が値下げして5万でPS5Proは7万行くだろうな
25 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:43:21.60ID:hJL8xPmV0
ウルトラワイド対応してくれませんかね…
これアプデとかで対応不可なんですかね?16.9の規格みたいなのは機械的な物なの?
これアプデとかで対応不可なんですかね?16.9の規格みたいなのは機械的な物なの?
26 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:44:54.29ID:6bYXJ0IyM
>>25
少なくともハードウェア的な制限はないからソフト面だけの話になるが
あのソニーのシステムだからなんとも言えんな
少なくともハードウェア的な制限はないからソフト面だけの話になるが
あのソニーのシステムだからなんとも言えんな
43 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:12:54.49ID:hJL8xPmV0
>>26
そういうものなんですね。FPSなりオープン系、ff系ならウルトラワイドが4kより現実的で4kより売りになりそうなのに
>>41
PCはわかってはいるんですが、ff14、16、いつかでるだろうモンハン
時限入りそうなのが対応してたりすると即購入したら環境変えられてちょっとだけ楽しくやれそうなもので
そういうものなんですね。FPSなりオープン系、ff系ならウルトラワイドが4kより現実的で4kより売りになりそうなのに
>>41
PCはわかってはいるんですが、ff14、16、いつかでるだろうモンハン
時限入りそうなのが対応してたりすると即購入したら環境変えられてちょっとだけ楽しくやれそうなもので
41 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:05:48.13ID:8z4QpP7B0
>>25
そういう人はPCしかないでしょ
そういう人はPCしかないでしょ
56 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:46:33.56ID:fFUViFzp0
>>41
俺ウルトラワイド使ってて全機種持ち
横にデカい黒帯出るの嫌なんでCS遊ぶ時は基本的にWQHDのモニタ使ってる
アイスボーンはPC版をウルトラワイドで遊んでたんでCS版でもアプデで対応出来ると思うんだけどなUWQHDでも4Kより描画負荷軽いし
俺ウルトラワイド使ってて全機種持ち
横にデカい黒帯出るの嫌なんでCS遊ぶ時は基本的にWQHDのモニタ使ってる
アイスボーンはPC版をウルトラワイドで遊んでたんでCS版でもアプデで対応出来ると思うんだけどなUWQHDでも4Kより描画負荷軽いし
27 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:45:06.54ID:lmakBI1q0
ただのヴェイパーチャンバーを水冷とか言ってたメーカーだかメディアだかがゲハの識者だか居たの思い出したわ
31 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:48:36.66ID:A+2Lw7Ii0
RDNA3はFLOPSあたりの性能落ちてるから、
7700XTをOCして25TFLOPSくらいで出すんじゃないかね
7700XTをOCして25TFLOPSくらいで出すんじゃないかね
32 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:49:00.80ID:nArLrj/i0
proよりスリムの方が欲しいわ
33 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:49:43.58ID:2KUwSMi90
いやまず箱は逆ザヤで出してるやろw
アホはなんこ謎の理論で自信満々だから怖いよな
アホはなんこ謎の理論で自信満々だから怖いよな
34 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:53:04.18ID:ZdfVI0c+0
もうPS5買うのは金のムダや
スターフィールドも遊べんしフォースポークとかいうクソゲーしか出ない
スターフィールドも遊べんしフォースポークとかいうクソゲーしか出ない
36 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:59:01.77ID:IegizReL0
>>34
ほんとになXBOXXproであるPCが最高だよな
XとPSproいらんよな
ほんとになXBOXXproであるPCが最高だよな
XとPSproいらんよな
50 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:26:31.78ID:7Jilzbw90
>>34
は?原神あるし、中国に送金できるやん!
は?原神あるし、中国に送金できるやん!
37 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 00:59:17.22ID:eIBp3p1B0
個人情報、液体金属ときて次は水漏れか
漏らしてばっかりだな
漏らしてばっかりだな
156 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 09:47:14.32ID:6nndhYMia
>>37
ビチョビチョやんけ
ビチョビチョやんけ
38 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:00:13.35ID:gb6ZT5Ee0
未だに縦マルチだらけで性能活かしたタイトル出てるとは言えない状況で廉価版より上位版優先する意味あるか?
154 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 09:45:47.59ID:WyAKyNko0
>>38
半導体微細化のコスト上がりすぎて、廉価版出せないんでしょ
半導体微細化のコスト上がりすぎて、廉価版出せないんでしょ
39 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:01:55.31ID:EG3AqsZT0
なぜ壊れやすくコストが掛かる設計にするのか?ガイジか?
42 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:12:01.51ID:u/0WR5JZ0
もうPS5 Proを出すわけねーだろアホか。今ソニーはイギリスで8200億円の裁判中だぞ。それがまだ勝つか負けるかわからない時に新型出せる金なんかSONYにないから
45 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:17:08.45ID:nArLrj/i0
解像度増やすとかソニーじゃなくてゲームメーカーの方がデバッグ倍増するから嫌がりそう
46 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:22:26.62ID:J1ef9Fhn0
頭の悪そうな噂だなw
もし採用する気があるなら正気を疑う
もし採用する気があるなら正気を疑う
47 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:22:56.58ID:u/0WR5JZ0
結論 PS5 Proは早くても2024年で今年はマイチェンのみ
48 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:25:48.68ID:bkBEZA6X0
流石にコンシューマに水冷は使わんだろ。
58 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:47:47.05ID:Xq4IjMla0
ベイパーチャンバー採用って事じゃねーの?
PCみたいなラジエーター別体構造にしたらアホみたいにサイズデカくなるぞ。
後、ベイパーチャンバーを水冷(液冷)じゃないっていうてる奴はマジでいってんの?
毛細管現象を使う為にパイプ内は液体入ってるよw
焼結多孔質体まで使ってコントロールしてる。
ちなみに焼結多孔質体の製造技術は日本がズバ抜けて進んでる。
XSXのベイパーチャンバーシステムの製造がどこかは知らんけども。
PCみたいなラジエーター別体構造にしたらアホみたいにサイズデカくなるぞ。
後、ベイパーチャンバーを水冷(液冷)じゃないっていうてる奴はマジでいってんの?
毛細管現象を使う為にパイプ内は液体入ってるよw
焼結多孔質体まで使ってコントロールしてる。
ちなみに焼結多孔質体の製造技術は日本がズバ抜けて進んでる。
XSXのベイパーチャンバーシステムの製造がどこかは知らんけども。
82 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 04:40:16.78ID:FmFbE/gV0
>>58
じゃあヒートパイプ使ってるPS5も既に水冷やん
じゃあヒートパイプ使ってるPS5も既に水冷やん
86 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 05:05:52.67ID:fel8qd300
>>82
バカ?
バカ?
104 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 07:20:42.71ID:WGZDwO+e0
>>86
ヒートパイプの中には液体が入ってるよ
「水冷」っていうのは基本、ラジエターを使って冷却水を循環するシステムを有していることを指すので、ベイパーチャンバーは水冷にはならない
ヒートパイプの中には液体が入ってるよ
「水冷」っていうのは基本、ラジエターを使って冷却水を循環するシステムを有していることを指すので、ベイパーチャンバーは水冷にはならない
131 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 08:46:03.46ID:k3/+tB47d
>>86
皮肉も分かんないんか
皮肉も分かんないんか
59 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:49:20.63ID:TneAa86la
今年9月の新型は捨てたんか?w
60 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:52:13.33ID:6huSgXdla
自ら答え合わせしてくんだな
液体金属漏れ漏れで基板焦がすので液体金属辞めますwwwww
液体金属漏れ漏れで基板焦がすので液体金属辞めますwwwww
61 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 01:56:39.63ID:b1fu/Q6e0
まぁ新型がいつ出るのかは気になる所だな
現行型はまだ買えてないし2年も待ってるんだから新型出るまで待とうかなと
現行型はまだ買えてないし2年も待ってるんだから新型出るまで待とうかなと
62 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 02:02:32.05ID:jA0ohPyK0
新型でても肝心のソフトが続かないぞ
PCと違ってソフトが出なきゃただのゴミだからな
PCと違ってソフトが出なきゃただのゴミだからな
65 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 02:08:21.37ID:m+Gay0OD0
2年と少しでproが出る大人気大人向けハードPS5
7年経ってもproが出ないお子ちゃまハード豚ッチ
7年経ってもproが出ないお子ちゃまハード豚ッチ
66 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 02:14:18.49ID:02a2lqnxa
ゲーム機においてProとか付けるのってアホくさく感じるわ
ゲームってあくまでソフトが大事なわけで、それが持ってる本体が無印かProかで快適かそうじゃなくなるかって何かさ・・
ゲームってあくまでソフトが大事なわけで、それが持ってる本体が無印かProかで快適かそうじゃなくなるかって何かさ・・
78 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 03:57:23.95ID:7wvYdMu3d
>>66
コントローラーは別にいいんだ…
コントローラーは別にいいんだ…
71 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 02:47:04.91ID:ACBW+UYh0
クーラント漏れたら悲惨だから
うちのフローリング床シミが取れなくてほんと嫌だわw
うちのフローリング床シミが取れなくてほんと嫌だわw
72 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 02:54:38.46ID:tmKupCKPa
ゴッサムナイツやプレイグテイルみたいな30fpsゲーがすでに登場してる状況だから
今後考えたらProは必要だな
今後考えたらProは必要だな
74 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 03:01:37.71ID:KzLfThBM0
>>72
別のスレではゴキさんが
381 名無しさん必死だな [sage] 2023/01/23(月) 19:01:09.07 ID:+t6hH1SCM
XSSでの動作必須で開発するのは地味にたいへんだからな
少なくともテスト工数が2倍だからな
PCゲームみたいに動かなくても自己責任ってワケにはいかないからな
っていうふうにディスってるんですけど、PS5Pro出たら何て言い訳するんすかね?
別のスレではゴキさんが
381 名無しさん必死だな [sage] 2023/01/23(月) 19:01:09.07 ID:+t6hH1SCM
XSSでの動作必須で開発するのは地味にたいへんだからな
少なくともテスト工数が2倍だからな
PCゲームみたいに動かなくても自己責任ってワケにはいかないからな
っていうふうにディスってるんですけど、PS5Pro出たら何て言い訳するんすかね?
75 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 03:18:24.38ID:SsPYXwNPM
>>72
そうは言ってもPSは旧世代に足引っ張られる
ハード構成だから
PS4pro同様にたいしてスペックアップできないけど?
そうは言ってもPSは旧世代に足引っ張られる
ハード構成だから
PS4pro同様にたいしてスペックアップできないけど?
88 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 05:28:34.01ID:D1Y9Hvfbd
水冷て寿命来たらどうすんの
120 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 08:18:39.05ID:4gXLj7r40
>>88
うちソニタイマーわかてま
つまり買い換えてね
うちソニタイマーわかてま
つまり買い換えてね
105 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 07:24:30.94ID:kYNoxSkR0
箱信者はヴェイパーチャンバーは水冷だ!
ヒートパイプ使ってればそれも水冷だ!
とOneXが出た当時強弁してたな
ヒートパイプ使ってればそれも水冷だ!
とOneXが出た当時強弁してたな
106 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 07:25:42.11ID:WGZDwO+e0
>>105
ドリキャスが世界初の水冷式コンシューマゲーム機になっちゃう!
ドリキャスが世界初の水冷式コンシューマゲーム機になっちゃう!
126 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 08:36:02.52ID:cYh/fGmB0
コストかかるうえに本体寿命下げるようなもんつけるかね
130 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 08:42:23.22ID:s0nWxwhp0
>>126
コストかからずに本体寿命下がるなら喜んで付けるのにね
コストかからずに本体寿命下がるなら喜んで付けるのにね
140 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 09:02:51.51ID:HQRBV7Sa0
要は箱と同じようにするってだけでは
148 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 09:33:42.14ID:FcGJyF8na
>>140
は?
は?
146 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 09:27:15.50ID:woSg+OjP0
車と同じだなエンジンの出力だけ上げたって意味が無いサスペンションやタイヤの性能も上げなければ
282 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 20:37:17.07ID:NUbUWp460
>>146
肝心のエンジンが低性能だからターボやボアアップでゴリ押しの足回り適当なガバガバ素人設計車でしょ
肝心のエンジンが低性能だからターボやボアアップでゴリ押しの足回り適当なガバガバ素人設計車でしょ
163 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 10:29:31.14ID:3or0Gft90
水冷は良いタイマーだよ
メンテフリーの簡易水冷でも3年が買い替え目安だから
継続的に買い替えや修理で稼げる
メンテフリーの簡易水冷でも3年が買い替え目安だから
継続的に買い替えや修理で稼げる
167 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 11:05:27.12ID:WyAKyNko0
>>163
最近は5年保証のも多いけどね
最近は5年保証のも多いけどね
177 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 12:30:26.53ID:G5AU5X/0a
PCに搭載してるコルセアの
簡易水冷キットは10年経つが
全然平気だぞ
まぉps5のはどうなるか知らんが
簡易水冷キットは10年経つが
全然平気だぞ
まぉps5のはどうなるか知らんが
196 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 14:45:11.88ID:8rrvpBOX0
>>177
ポンプが10年持つのは凄いな。それ毎日使ってる?
ポンプが10年持つのは凄いな。それ毎日使ってる?
193 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 14:07:54.21ID:PTNavpUC0
といってもPCでは5000番台からはもう空冷じゃ無理なんじゃないのか
PCの後追いのCSもいずれは水冷が当たり前になるのかと
PCの後追いのCSもいずれは水冷が当たり前になるのかと
195 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 14:27:59.48ID:dXYdCMued
>>193
GPUであれば今も空冷で普通に売ってるが、CPUはハイエンド空冷で行けそうな5000シリーズは5700Xと5950Xかな。
5950Xはベースクロック運用という条件がつくけど。
GPUであれば今も空冷で普通に売ってるが、CPUはハイエンド空冷で行けそうな5000シリーズは5700Xと5950Xかな。
5950Xはベースクロック運用という条件がつくけど。
238 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 20:48:37.74ID:vQ6ejjRZ0
>>193
5950をノクチュアの*でかい空冷でなんの制限もかけずにそのまま使ってるよ
クソ重いゲームはあんまりしないけどCPUマイニングやってみた時もサーマルスロットリング起きなかったな…
5950をノクチュアの*でかい空冷でなんの制限もかけずにそのまま使ってるよ
クソ重いゲームはあんまりしないけどCPUマイニングやってみた時もサーマルスロットリング起きなかったな…
253 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 06:29:05.71ID:sUVyaAUBp
>>238
RTXの話じゃね?
RTXの話じゃね?
200 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 16:36:51.06ID:Db08+YO50
水冷は固定規格のPCケースにおいてレイアウトの自由度上がるのが利点だと思うんだけど
メインボードもケースも専用設計のCS機でやってもあんまり旨味なくない?
メインボードもケースも専用設計のCS機でやってもあんまり旨味なくない?
205 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 17:07:10.76ID:d5sDBZE70
>>200
・よく冷える気がする
・水って言葉が冷やすうえで強そう
・自動車のエンジンも水冷が主流だからつよそう
つまり
液体金属?何それずごそーって層が
水冷?すっげーってなる
・よく冷える気がする
・水って言葉が冷やすうえで強そう
・自動車のエンジンも水冷が主流だからつよそう
つまり
液体金属?何それずごそーって層が
水冷?すっげーってなる
208 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 17:13:29.03ID:NsWtkupXd
互換は大丈夫なんか?
5はいけるだろうが4のは切り捨てる?
5はいけるだろうが4のは切り捨てる?
209 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 17:14:33.02ID:oYFemjpRa
>>208
PS3の時とは違うだろうから大丈夫だろ流石に
PS3の時とは違うだろうから大丈夫だろ流石に
230 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 20:12:15.61ID:NKuk7kDl0
PCの簡易水冷の寿命は2年~3年
244 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 22:48:58.52ID:3gQ+3yXt0
>>230
そんなに短いの?いくらなんでも盛り過ぎか
相当安いの使ってるでしょ
そんなに短いの?いくらなんでも盛り過ぎか
相当安いの使ってるでしょ
235 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 20:26:47.69ID:nDFF0SfYM
ガワにフィンつけて空冷バイクのエンジンみたいにしよう
240 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 20:58:30.58ID:Me5VNg4U0
>>235
以前から箱に逃せばいいのにと思ってたわ
規格化、組み立てが難しいんかね
以前から箱に逃せばいいのにと思ってたわ
規格化、組み立てが難しいんかね
265 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 13:36:08.11ID:Nakoi5E8d
>>240
ケース=ヒートシンクなの、自作PC用のケースで昔から有る
ファン無しなのでスペック盛れないし置き場所に注意しないとマジ熱暴走で*
ケース自体が高価で重くなるからゲーム機に使うのは無理や
低スペックでOKな自宅シアターPCとかのAV用途では根強いけど、金も部屋も余裕の有る人向けやな
ケース=ヒートシンクなの、自作PC用のケースで昔から有る
ファン無しなのでスペック盛れないし置き場所に注意しないとマジ熱暴走で*
ケース自体が高価で重くなるからゲーム機に使うのは無理や
低スペックでOKな自宅シアターPCとかのAV用途では根強いけど、金も部屋も余裕の有る人向けやな
272 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 15:05:22.59ID:JBykfAEkM
>>240
wiiやwii uがそれ
直接ヒートシンクを筐体に密着させてそこから放熱、って思想
あんまりメジャーじゃないのは、放熱効果が大したことじゃないから
wiiでもアイドル中の3wくらいの放熱をするだけで筐体がアチアチになってた
wiiやwii uがそれ
直接ヒートシンクを筐体に密着させてそこから放熱、って思想
あんまりメジャーじゃないのは、放熱効果が大したことじゃないから
wiiでもアイドル中の3wくらいの放熱をするだけで筐体がアチアチになってた
286 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 22:29:11.51ID:fQaxhwc90
>>240
ゲーム機は元々ガワに逃がしてるぞスーファミの背面にあるギザギザとかメガドライブの側面のギザギザがその役割
PS5のギザギザもヒートシンクの役割をしてる
Switchやスマホは背面パネルや前面ガラスパネルも放熱に使用してる
メインで使われないのは冷却性能が低いから
ゲーム機は元々ガワに逃がしてるぞスーファミの背面にあるギザギザとかメガドライブの側面のギザギザがその役割
PS5のギザギザもヒートシンクの役割をしてる
Switchやスマホは背面パネルや前面ガラスパネルも放熱に使用してる
メインで使われないのは冷却性能が低いから
243 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 22:39:56.98ID:YQTZ+ZGn0
もう冷えピタ貼っとけ
245 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 23:02:17.77ID:ReMf4a8MM
>>243
冷えピタに冷やす効果はないぞ
ただ気持ちいいだけ
冷えピタに冷やす効果はないぞ
ただ気持ちいいだけ
246 名無しさん必死だな :2023/01/24(火) 23:47:49.76ID:2rAQyMeD0
水補充出来んの?
出来なきゃ簡易水冷みたいに3年で破棄だぞ
出来なきゃ簡易水冷みたいに3年で破棄だぞ
249 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 01:23:01.21ID:azwil8g00
>>246
そこで液体金属の出番なんですよ!?
そこで液体金属の出番なんですよ!?
247 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 00:35:17.91ID:HnNRhZ4t0
proでも4k 60fps出なそう
248 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 01:08:19.80ID:g9IgEMMb0
>>247
5nmRX6700XTなら無理だろうな 4K可変60か3K90。
もし3nmRX7700XTOCならば 4K120行けそうだが。
5nmRX6700XTなら無理だろうな 4K可変60か3K90。
もし3nmRX7700XTOCならば 4K120行けそうだが。
250 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 01:32:10.52ID:NTSPYHdQ0
つか俺はSXの煙突型筐体パクると思うわ
ゲーム機といえばビデオデッキ型という固定概念から脱却する発想が無かったのがソニーの限界
次は恥も外聞もなく起源を主張しつつパクる
今迄ずっとそうやって来たからな
ゲーム機といえばビデオデッキ型という固定概念から脱却する発想が無かったのがソニーの限界
次は恥も外聞もなく起源を主張しつつパクる
今迄ずっとそうやって来たからな
255 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 07:29:13.46ID:nLEo3Mo10
>>250
空気清浄機型に脱却したろ!
空気清浄機型に脱却したろ!
271 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 14:53:40.02ID:fQaxhwc90
>>250
PSがマイチェンする時は初代のデザインコンセプト踏襲するんでパクらないと思うぞ
コンセプトは箱からの脱却、ツートン
PSがマイチェンする時は初代のデザインコンセプト踏襲するんでパクらないと思うぞ
コンセプトは箱からの脱却、ツートン
283 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 22:16:11.37ID:g9IgEMMb0
>>250
PS2もクタ案ではタワー型だったからな。直前にデッキ型にされた模様。PCFXやX68000みたいなタワー型への執着はかなりあった。
PS2、PS3と縦でも使えたけどな。デッキ型特化はPS1とPS4しかなかった。
PS5proはベイパーチャンバー入りタワー型にすれば諸問題は全部解決するな。XSXの完全パクリパッケージだが、この際仕方なし。
PS2もクタ案ではタワー型だったからな。直前にデッキ型にされた模様。PCFXやX68000みたいなタワー型への執着はかなりあった。
PS2、PS3と縦でも使えたけどな。デッキ型特化はPS1とPS4しかなかった。
PS5proはベイパーチャンバー入りタワー型にすれば諸問題は全部解決するな。XSXの完全パクリパッケージだが、この際仕方なし。
252 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 04:05:45.40ID:X8qS5Hdk0
どうせ漏れるんだから液浸にしろ
254 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 06:42:00.10ID:RhJCkwj0a
>>252
だな、漬けときゃ漏れる心配ないもんな
だな、漬けときゃ漏れる心配ないもんな
261 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 10:10:07.69ID:YISPXFYb0
>>254
PS5ぬか漬けエディションの爆誕である
PS5ぬか漬けエディションの爆誕である
260 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 09:47:55.29ID:3aqxH5M6d
むしろ水冷の方が嵩張る。
266 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 13:43:57.29ID:xtPQ8azya
>>260
襟部分まで中味詰まった新筐体にしよう
襟部分まで中味詰まった新筐体にしよう
267 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 14:27:14.06ID:veJDlxae0
PS5Proマジ?!
年始にようやく買えたばっかりなのに…
これじゃあ不良在庫つかまされただけのバカじゃん…
年始にようやく買えたばっかりなのに…
これじゃあ不良在庫つかまされただけのバカじゃん…
269 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 14:38:54.63ID:Dl6Ukrwr0
>>267
いや
単なる乙女の祈りスレだよ
安心してゲームして
いや
単なる乙女の祈りスレだよ
安心してゲームして
275 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 15:52:59.00ID:p+g2mjp4a
>>267
ゴキちゃん大好きスイッチPROと同じような願望による噂だよ
ゴキちゃん大好きスイッチPROと同じような願望による噂だよ
284 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 22:18:01.79ID:g9IgEMMb0
>>267
PS5proが出るのは1年半前からほぼ確定してたよ。PS5がスペック不足過ぎたこともゲハでは2019年から指摘されてて、それを23~24年頃にproが補うであろうという見立てだった。
PS5proが出るのは1年半前からほぼ確定してたよ。PS5がスペック不足過ぎたこともゲハでは2019年から指摘されてて、それを23~24年頃にproが補うであろうという見立てだった。
274 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 15:29:37.77ID:8LYkwA070
PS5 pro発表で旧型PS5溜め込んでた転売屋が放出するから一気に転売価格が下がる
277 名無しさん必死だな :2023/01/25(水) 16:18:41.05ID:0lX7PPgb0
>>274
PS4proはSONY的には失敗商品のはず
PS4proはSONY的には失敗商品のはず
コメントする