|
「もののけ姫」は、何度見ても魅力的ですね。宮崎アニメの世界観とストーリーテリングは本当に素晴らしいです。常に新たな発見があり、何度でも観たくなります。
1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/07/24(月) 10:29:45.82 ID:9EDhuaSg9
2023年07月24日 10:04
スタジオジブリの長編アニメ映画「もののけ姫」が21日、日本テレビ「金曜ロードショー」(金曜後9・00)でノーカットで放送され、平均世帯視聴率が12・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが24日、分かった。個人視聴率は7・9%だった。
同作品は構想16年、製作期間3年をかけて1997年に公開された巨匠・宮崎駿監督の長編アニメ映画。
北の果てに住む一族の青年・アシタカ(声・松田洋治)を主人公に、自然と人間の共生を描く壮大な物語。193億円のメガヒットを記録し、当時の日本映画の歴代興行収入1位を塗り替えた。主題歌を担当した米良美一のカウンターテナーも話題を呼んだ。
地上波での放送は今回が12回目となり、これまでの最高は初回放送で獲得した35・1%(1999年1月22日放送)。11回目の前回の放送は2021年8月13日放送で、13・8%を記録。公開26年が経過し、地上波テレビ放送12回目でも2桁を獲得し、宮崎アニメの根強い人気を証明した形となった。
スタジオジブリ最新作で、宮崎駿監督の10年ぶりの長編アニメ映画「君たちはどう生きるか」が14日に公開されたのを記念し、3週連続で放送するスタジオジブリ作品の第3弾。第1弾は「風の谷のナウシカ」、第2弾は「コクリコ坂から」が放送された。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/24/kiji/20230723s00041000626000c.html
スタジオジブリの長編アニメ映画「もののけ姫」が21日、日本テレビ「金曜ロードショー」(金曜後9・00)でノーカットで放送され、平均世帯視聴率が12・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが24日、分かった。個人視聴率は7・9%だった。
同作品は構想16年、製作期間3年をかけて1997年に公開された巨匠・宮崎駿監督の長編アニメ映画。
北の果てに住む一族の青年・アシタカ(声・松田洋治)を主人公に、自然と人間の共生を描く壮大な物語。193億円のメガヒットを記録し、当時の日本映画の歴代興行収入1位を塗り替えた。主題歌を担当した米良美一のカウンターテナーも話題を呼んだ。
地上波での放送は今回が12回目となり、これまでの最高は初回放送で獲得した35・1%(1999年1月22日放送)。11回目の前回の放送は2021年8月13日放送で、13・8%を記録。公開26年が経過し、地上波テレビ放送12回目でも2桁を獲得し、宮崎アニメの根強い人気を証明した形となった。
スタジオジブリ最新作で、宮崎駿監督の10年ぶりの長編アニメ映画「君たちはどう生きるか」が14日に公開されたのを記念し、3週連続で放送するスタジオジブリ作品の第3弾。第1弾は「風の谷のナウシカ」、第2弾は「コクリコ坂から」が放送された。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/24/kiji/20230723s00041000626000c.html
6 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:32:09.42 ID:wl87oYca0
12%ですごいすごい言ってるの見るとな
やっぱりテレビ離れが一番すごいんだよね
やっぱりテレビ離れが一番すごいんだよね
48 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:57:07.77 ID:3impVWr+0
>>6
そりゃ10%超えたら高視聴率の時代だからな
そりゃ10%超えたら高視聴率の時代だからな
9 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:32:49.57 ID:4Lz2gjRX0
ジブリて配信してないよね?
金ローか円盤しか見るすべないって凄ない?
金ローか円盤しか見るすべないって凄ない?
27 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:43:44.50 ID:2Jw9VY/N0
>>9
配信しても多分ジブリは中高年も金ローでの視聴習慣根強いし、リアタイ実況とか目的で若い層も見るから全世代に強い
中高年ウケがイマイチだと新海や細田みたいに興収の割に地上波での視聴率は伸びないというね
特に宮崎ジブリの再放送は夏に集中的にすれば大抵は2桁近く獲れるけど季節問わずテコ入れしたいから結果やり過ぎてしまうしな
配信しても多分ジブリは中高年も金ローでの視聴習慣根強いし、リアタイ実況とか目的で若い層も見るから全世代に強い
中高年ウケがイマイチだと新海や細田みたいに興収の割に地上波での視聴率は伸びないというね
特に宮崎ジブリの再放送は夏に集中的にすれば大抵は2桁近く獲れるけど季節問わずテコ入れしたいから結果やり過ぎてしまうしな
65 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:13:00.57 ID:bmITEzQq0
>>9
日本ではジブリ映画は配信がないらしいね
日本ではジブリ映画は配信がないらしいね
11 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:33:16.90 ID:pBexhAKn0
初めて観たけどサンの棒読み良かったよ
15 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:35:05.82 ID:bwdV5i/h0
>>11
やっぱ、萌えアニメの人気声優使わないと
コアなアニメファンは許さないよね
やっぱ、萌えアニメの人気声優使わないと
コアなアニメファンは許さないよね
38 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:50:07.88 ID:qvGbHd1N0
>>11
普段人間と会話してないからあれでいいんじゃね?w
普段人間と会話してないからあれでいいんじゃね?w
56 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:06:49.65 ID:TvRWqK+j0
>>38
そう言われりゃごもっとも
ある意味迫真の演技ってことかw
そう言われりゃごもっとも
ある意味迫真の演技ってことかw
13 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:34:22.55 ID:4Lz2gjRX0
なんで配信しないんだろ
儲からんのかな?
鈴木Pと日テレの義理な気するけど
儲からんのかな?
鈴木Pと日テレの義理な気するけど
20 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:39:15.59 ID:tLM5Oq3r0
>>13
海外では配信してるんだよな。ディズニーで。
海外では配信してるんだよな。ディズニーで。
63 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:11:57.29 ID:0x7JlSs30
>>13
BSでもCSでもやらないからね
BSでもCSでもやらないからね
18 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:38:19.48 ID:FDf02l3C0
パヤオで好きなのはもののけ姫までだなぁ
31 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:45:23.84 ID:TvRWqK+j0
>>18
俺も
もののけである程度出涸らしたんじゃねえかなと思ってる
俺も
もののけである程度出涸らしたんじゃねえかなと思ってる
21 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:39:18.31 ID:2jAagxdx0
来年はラピュタ、紅の豚、トトロって感じなのかな
49 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:57:10.88 ID:nu9BtLHe0
>>21
この夏やるやろ
この夏やるやろ
53 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:58:41.04 ID:T2pwYoXt0
>>21
豚トロに見えた
豚トロに見えた
29 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:44:16.82 ID:UELJO/5m0
ラピュタ18回目で12.6%
33 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:46:09.92 ID:mJqtHYar0
>>29
少年冒険譚としてラピュタはすべての要素を備えているから、人気なのはわかる
少年冒険譚としてラピュタはすべての要素を備えているから、人気なのはわかる
36 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:47:55.26 ID:pGbjQUD00
ナウシカ、ラピュタのような壮大な作品はよ
43 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:55:39.54 ID:nu9BtLHe0
>>36
いま公開中
いま公開中
50 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:57:37.39 ID:pq9h2GuE0
鬼滅と同じで子供の教育上は良くないアニメだよな
グロいシーンあるし口移しとか子供が真似そうだし
グロいシーンあるし口移しとか子供が真似そうだし
54 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 10:58:50.81 ID:JUV1v8t90
>>50
当時は神戸の酒鬼薔薇事件があったのにジブリだから首がポンポン飛ぶのは何故か許されてたな
当時は神戸の酒鬼薔薇事件があったのにジブリだから首がポンポン飛ぶのは何故か許されてたな
55 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:01:34.72 ID:mOYVEFNu0
子供の頃に観てオモんないな思ってそれ切りだったが
たまたま20年ぶりにテレビで観たら何かオモロかったわ
たまたま20年ぶりにテレビで観たら何かオモロかったわ
59 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:08:33.44 ID:TvRWqK+j0
>>55
確かに子供には色々と難しいお話ではあるからな
パヤオ得意の匂わせ含みがたくさんあるし
確かに子供には色々と難しいお話ではあるからな
パヤオ得意の匂わせ含みがたくさんあるし
70 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:20:19.14 ID:RKEK5Q+h0
ジブリはもののけから意味不明な展開ばっかり
映画館行ってあー面白かったって*映画でいいんだよ
リアルにもののけとか千尋が面白いって人に会ったことない
映画館行ってあー面白かったって*映画でいいんだよ
リアルにもののけとか千尋が面白いって人に会ったことない
73 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:22:42.91 ID:zwknGY5X0
>>70
千と千尋はエンタメ全振りだろ
お前、どんな交友関係してんだ
千と千尋はエンタメ全振りだろ
お前、どんな交友関係してんだ
93 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:42:26.54 ID:qzLMBKNU0
>>70
なぜそのように荒ぶるのか!
なぜそのように荒ぶるのか!
79 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:27:54.16 ID:vPyQuq+X0
10回以上観てると思うんだけどラストでハンセン病が治るの初めて知ったわ
95 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:44:14.62 ID:Y2QzFmeA0
>>79
マジか
マジか
87 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:38:44.53 ID:pHFp18bS0
12.6で貫禄かよ
89 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:41:43.27 ID:jerUlItB0
>>87
12回も流して12%取れる映画滅多に無いだろ
12回も流して12%取れる映画滅多に無いだろ
94 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:42:54.78 ID:qL7OlQY00
もののけ姫と千と千尋の神隠しだけはブルーレイ買ってもいい
100 名無しさん@恐縮です :2023/07/24(月) 11:45:48.44 ID:lbit99h30
>>94
そういえばブルーレイの方がいい?
昔買ったやつだからDVDだわ
制作時のクオリティがDVDでちょうどみたいな感じちゃうの?
そういえばブルーレイの方がいい?
昔買ったやつだからDVDだわ
制作時のクオリティがDVDでちょうどみたいな感じちゃうの?
コメント
コメント一覧 (1)
ステマやらせサクラごり押し人造ブームの代名詞である鬼滅は2回目で9.1%しか取れなかったし
やっぱ正当なルートから人気になった本物は維持力が違うな
ダクロ
が
しました
コメントする