(出典 assets.moguravr.com)


モンハン、バイオ、ストリートファイターのゲームがヒットしたおかげだなぁ〜 そろそろ新規IPに挑戦してもいいんじゃない?

1 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:30:48.16 ID:032eTfno0
過去最高の売上高を記録したカプコン

カプコンの業績が絶好調だ。2023年3月期連結業績は、売上高1259億3000万円、営業利益508億1200万円だった。
営業利益率は40.3%、時価総額は約1兆3000億円(3月末時点)。これらすべての数値が過去最高を記録した。

いったい、カプコンに今何が起こっているのか。

アーケード⇒コンソール⇒モバイルと渡り歩いてきたカプコンの歴史を追いながら、業績好調の理由とゲーム業界の現在地を考えてみた。
カプコンの歴史は辻本憲三氏が伯父の菓子卸業を引き受け、「辻本商店」として1963年に開業したところからスタートする。

菓子卸業に失敗し辻本氏は数百万円の負債を抱えこむことになるが、1968年に菓子小売業として再スタートする。
全国各地に綿菓子製造機の行商している中で、パ*台の改造を委託される。これがゲーム娯楽業へ注目するきっかけになった。

74年、辻本氏は大阪府松原市にゲーム機製造販売会社IPM(後のアイレム、現在のアピエス)を設立する。
インベーダーゲームのライセンスを取得しオリジナルゲームを開発、販売したが、ブーム退潮により大量の在庫を抱え込んだ。この責任を問われ退社することになる。

その後、IPMと同時期に設立していたサンビというゲーム開発会社に軸足を移す。83年、サンビの販売会社として大阪市内にカプコン(旧)を設立。
89年にサンビを母体にカプコンを吸収合併。これにより誕生したのが、現在のカプコンである。ちなみに、社名は「カプセルコンピューター」の略称からである。

トップメーカーに押し上げた“ある格闘ゲーム”
カプコン創立にあたり辻本は、大手ゲーム会社を退社していたゲーム開発者たちに声をかけた。
というのも設立当時、カプコンには社員の開発者は1人もいなかったからだ。

コナミから中途で入った岡本吉起氏は22歳ながら「開発責任者」として入社した。社員番号は9番だった。

89年にカプコンができた当時、任天堂のファミリーコンピューターが話題にはなっていたが、当時のゲームの主流はアーケードゲームだった。(この流れが変わるのは85年9月に『スーパーマリオ』が出てからだ)

カプコンは、『1942』(1984)、『魔界村』(1985)、『戦場の狼』(1985)、など人気アーケードゲームを次々と出し、名前を上げた。
ファミコンへの移植版も好調だったが、最初のメガヒットは『ストリートファイターII』(1991)だろう。87年に出た『ストリートファイター』の続編で、岡本吉起氏がプロデューサーを務めた。

89年に売上高240億円だったカプコンは、ストIIのヒットで、91年は443億円、92年は823億円と売上高を一気に伸ばした。

93年当時、日本のゲーム業界の売上高順位は、1位が任天堂(6346億円)、2位がセガ(3469億円)、3位がタイトー(939億円)だった。
823億円のカプコンは、ナムコ(742億円)やコナミ(319億円)を抜いて、一気に業界4位となった。
https://president.jp/articles/-/74665




3 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:33:13.91 ID:3xc0LUVed
カプコンって一番クリーンなゲーム会社じゃないの
今や珍天堂ですらガチャゲーで儲けてるのに

4 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:33:29.84 ID:9rU/nINd0
格闘ゲームのお陰とな?

5 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:34:43.87 ID:AtoZluvP0
スクエニに今何が起きているのかの方が興味を惹くわ

6 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:34:47.25 ID:MtsHhX9Cd
switch/steam宣言しただけさ

21 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:45:03.10 ID:oCn7WzjWd
>>6
これに尽きる

8 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:36:24.33 ID:wVB0Ypux0
ソシャゲ頼りのスクエニとは真逆だなw

9 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:36:37.66 ID:6H0YC4jI0
switchを切り捨てた結果

14 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:38:39.50 ID:ypNKaWZz0
>>9
PSとかいう枷を切り捨てた結果だな
スクエニとは真逆

マジで桃鉄でいうキングボンビーだわSONY

10 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:37:02.03 ID:wGAl/fwUd
カプコンは実質ソニーの子会社みたいなものだからな
これがソニーの力だよ

70 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:19:42.79 ID:YC0p7bsx0
>>10
ブフォwww

13 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:38:33.82 ID:AbI/+ziS0
基本モンハンバイオをぶん回しつつスト6を日本管轄にして成功させたり上手くやってるよね
全ハード外交をきちんとしてるのここくらいだし

15 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:38:52.80 ID:AtoZluvP0
主要取引先からソニーを最初に消したサードがカプコン

22 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:46:16.76 ID:vq8ym5EM0
早い内からPCシフトして地盤を固めてたカプコンが大成功して
恩義恩義でずっとPCヘイトしてたところが慌ててPCに媚びるも中々うまくいかず

23 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:47:19.06 ID:ZDG6NFKn0
話の結を見るとスクエニへの皮肉にしか見えない

>IPは単体のヒット作では生まれない。それをシリーズ化しながら“運用”し、
>中長期で育てていかなければいけない。一朝一夕でハンティングするものでなく、
>時間をかけながら土壌ごと改良していった末に結実する。
>農業的なスタンスが必要なものなのだ。

短期で刈り取り焼き払ってきたツケ・・・

38 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:56:30.01 ID:yMmdPTu90
>>23
意外とこう言う地道にip育成できてるところって少ないんだよな

25 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:48:35.57 ID:wGAl/fwUd
カプコンの売り上げの99%はソニーハード
これが現実だけどな

29 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:51:08.89 ID:G3YEBo13d
>>25
*はPS独占定期

36 !ninja :2023/10/14(土) 09:54:24.76 ID:YFRyIto80
>>25
で、出たーーーー
ソニーハードファン必殺の妄想が現実攻撃だァーーーーー

27 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:50:10.47 ID:C6DBDgia0
サードなのにPS独占とか自分の首を絞めるやり方止めたからやな
CS側以上に自由なPC界隈があるならそっち行く事自体間違いじゃ無い
というかPSとかいう重しを背負うマゾプレイする意味が無い

32 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:52:01.50 ID:XBfLCVIa0
この一ヶ月、カプコンの株価暴落しているんだが。
昨日も続落

因みにスクエニ株価は一ヶ月横ばい

55 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:10:26.43 ID:Pe4koU9F0
>>32
昨日は全世界的に株が下がったから仕方ないべ
スクエニはここからさらに下がったらコロナ禍前の水準だし、そうなったらもう末期としか…
でもこの週末の中東情勢次第では月曜のマーケットで多くのひとが地獄を見そうだから怖いわ

37 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:54:41.66 ID:450eceQG0
鬼武者みたいなCSゲームのPC移植じゃなく、PCをメインに据える方針は結構前からやってたからなぁ
スクエニもFF13あたりからPC展開もやってたはずだがカプと何が違っているのかの比較記事のほうがきっと面白くなるよ

40 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:56:50.30 ID:01nWDonq0
ゴミ【謎の携帯機スイッチョン】をハブればハブるほど成功する

97 !ninja :2023/10/14(土) 10:45:31.09 ID:YFRyIto80
>>40
ゴミが喋った?

41 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:57:34.13 ID:NPi01/3I0
失敗してるか存在感無いだけでガチャゲーあるだろカプコンw

49 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:01:11.36 ID:oyHK2vq80
>>41
ライズの利益は見えない聞こえないw

42 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:57:50.45 ID:ncSsWlyY0
早い段階でPC市場に目をつけソシャゲに見切りをつけたカプコン
PSに傾倒し続けソシャゲを乱発即サービス終了を繰り返すスクエニ
アクションにこだわり続けたカプコン
ムービーに逃げ続けるスクエニ
6期連続で最高益のカプコン
営業利益46%減のスクエニ
明暗がはっきり出てるね

43 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:58:09.74 ID:MtsHhX9C0
PCだけじゃなくアップルやメタクエストとも提携してるからな
MSですらできないことをサラッとやってる

45 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:58:45.73 ID:JyUHX2310
カプコンだけが古き良きゲーム屋って感じだよな
他社は1にソシャゲ、2にソシャゲだし

46 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 09:58:51.56 ID:k2YpifeN0
valveが主要取引先に入れてソニーとMSが入れないのは何が原因なんだろ

51 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:01:43.05 ID:RAZQbmOSd
>>46
全体売上の10%以下だから

52 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:03:26.94 ID:0hL6Ltbed
>>46
PS→欧米
箱→米
Steam→欧米亜
Switch→欧米亜
アジアの客がいるかいないか

53 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:06:03.68 ID:4me7HqGm0
>>46
サ*クの悪影響でゲーム買わないユーザーが多くなってる
Switch steamとはそこが違う

48 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:00:00.89 ID:NDIfYaaX0
スクエニは長期で育てたIPを食い潰した方
昔は育てられてた、PS3からおかしくなった

57 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:11:39.43 ID:9/9clJze0
>>48
色々言われてるけど結局坂口が抜けた時期からなんだよな

68 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:16:28.52 ID:ypNKaWZz0
>>57
FFCCで任天堂と渡りつけてくれた和田が最後のクモの糸だったな

54 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:10:03.51 ID:r8TSFeF4a
RE4の操作性まんまPC向けだったからな
構えた瞬間ヘッショできるからマーセと射的とトロッコ*楽だったし
CS版はここ不評

62 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:13:38.45 ID:moQHvBMu0
>>54
CSでは射撃場のメダルコンプがほぼ無理レベルに難しいと聞いた
ただトロフィーや攻略に大きな影響が無いのが救いか

59 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:11:58.75 ID:yNCMQL1c0
バイオリメの素材が無くなったらどうなるか
リメイクのリメイクかな

65 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:15:40.02 ID:wyrIqA3l0
>>59
リメイク路線だとRE4以上の弾がないからなぁ
そこは不安材料ではある

60 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:12:05.77 ID:/u5Qjjt0M
相変わらずソース見ずに自分の都合の良い解釈しかない*共

69 たらこ :2023/10/14(土) 10:17:27.77 ID:LKYxozAS0
>>60
君の解釈は?

63 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:14:20.85 ID:WwvI0V2T0
やっぱりSwitchみたいな低スペックなガキハードはハブった方がいいんだよなあ

ドラゴンズドグマ2もクニツカミもプラグマタもSwitchハブだし


モンハン新作もSwitchハブ確定w

71 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:20:33.40 ID:vgtHtHfX0
>>63
任天堂イーショップがカプコンにとって2位なのに
なくても良いのクソステやん
高性能しか対応できないならハブって
いいけど、別にロックマンとかゴーストトリックとかバブる必要なくね?
いちいち任天堂コンプ起こすなよ豚

67 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:16:10.66 ID:2TzA1C8Vp
ソフトの売れないスイッチハブって、ソフトの売れるPS中心にゲーム好きやゲーマー向けの新作作ってるのがでかいな
RE4、エグソ、スト6

どのサードもスイッチハブるとほんま好調w

73 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:23:19.09 ID:vgtHtHfX0
>>67
それらが出ててもクソステでは売れてなくて
カプコンから所要取引先外されたのにどう言う事?

74 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:24:08.23 ID:zzwxKiwa0
結論:モンハン

82 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:29:59.79 ID:avjZ5XzR0
カプコンの歴史は裏切りの歴史っていうのを見たことあるけど
実際カプコンって簡単にハードを乗り換えるよな
二股、浮気なんて当然のようにするし

でもそれが今は生き残れる秘訣になったのかもな

92 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:38:58.57 ID:Pe4koU9F0
>>82
アーケードゲームで頂点にいた会社だからね
ゲーム基盤を開発してたしハードメーカーがなんぼのもんじゃいと思ってもおかしくない

94 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:44:21.01 ID:UrEsYjBpd
>>82
乗り換える時に古巣の任天堂にケチつけて未だに拗れてるスクエニよりはマシでは?

100 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:46:38.01 ID:/gX+cnxM0
>>94
GCでの独占崩しと三上切腹騒動あったわりには
今のところ任天堂とも関係それなりに良好だしな

83 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:31:42.03 ID:oFMUxkG/0
稲船が外注外注言ってたけどクビにして
開発ビル2棟立てて内製重視にした
REエンジンも内製(´・ω・`)

84 名無しさん必死だな :2023/10/14(土) 10:33:03.59 ID:avjZ5XzR0
>>83
最近の外注だとヴィレッジについてくるはずだったオンラインバイオハザード
あれが大失敗だったな
やっぱ外注に賭けるのは危険だわ