1 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:00:14.38 ID:xhiLA+ZS0
2DHDじゃなくてオープンワールドでさ
19 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:35:14.34 ID:cdo6e2oEr
>>1
だからスクエニですらオープンワールド作れんのに無理だっつに
スクエニが全力尽くしてもFF15みたいなのが限界すよ
あれのDQ3版で満足なの?
だからスクエニですらオープンワールド作れんのに無理だっつに
スクエニが全力尽くしてもFF15みたいなのが限界すよ
あれのDQ3版で満足なの?
82 名無しさん必死だな :2023/11/20(月) 15:21:52.76 ID:YHKk/8CY0HAPPY
>>1
すげぇーつまらなさそう
すげぇーつまらなさそう
2 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:08:20.09 ID:wlaOa6Ck0
OWにできるのはDQ1が限界では?
それ以降は3Dにするだけでまるで別物になるし
OWである必要性がどこにも無い
それ以降は3Dにするだけでまるで別物になるし
OWである必要性がどこにも無い
3 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:10:41.79 ID:5L6Hm5ax0
今のに3年かかってるのに20年くらい待つ気か?
4 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:11:14.38 ID:Gpkw48le0
ジジイがうるさくて変えるの無理だし
ドラクエ3はジジイ以外に売れないし
ドラクエ3はジジイ以外に売れないし
5 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:13:46.05 ID:wlaOa6Ck0
>>4
PSにしろswitchにしろ、ジジイが相当数いる筈だが、ミリオンは難しいかと
アレはジジイ相手にも売れないシロモノになってる
PSにしろswitchにしろ、ジジイが相当数いる筈だが、ミリオンは難しいかと
アレはジジイ相手にも売れないシロモノになってる
30 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 18:12:26.82 ID:MtxcUN2P0
>>4
多くの人はその内老人になるのだから老人というだけで馬鹿にしてはいけないぞ
高クオリティでリメイクすれば若者にも売れるだろうね
インディ文化や色んなグラで溢れてる今の時代の子供なら気にしないだろう
世界では古いシリーズのバルダーズゲートが売れるくらいだし
多くの人はその内老人になるのだから老人というだけで馬鹿にしてはいけないぞ
高クオリティでリメイクすれば若者にも売れるだろうね
インディ文化や色んなグラで溢れてる今の時代の子供なら気にしないだろう
世界では古いシリーズのバルダーズゲートが売れるくらいだし
6 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:16:13.37 ID:btEsNjqoa
地球儀をリアルに作ったら何部作になるのやら
9 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:20:13.68 ID:wlaOa6Ck0
>>6
規模的にはDQ11世界よりは狭いから、
3D作るだけならそこまで無理な話では無い
それを作ったところで面白さを混ぜ込めないだけで
規模的にはDQ11世界よりは狭いから、
3D作るだけならそこまで無理な話では無い
それを作ったところで面白さを混ぜ込めないだけで
17 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:33:59.04 ID:ns1rAdTk0
>>9
DQ11はアリの巣じゃん
あれでDQ3は表現するのは無理
DQ11はアリの巣じゃん
あれでDQ3は表現するのは無理
8 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:19:40.49 ID:4aBxjiwa0
DQ3Rはアリアハンのある島から出るまでで、次回以降にデータを引き継ぎません
誰が買うんだよ
誰が買うんだよ
10 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:22:28.21 ID:zPRJXtyr0
DQ8が2Dのドラクエ2ぐらいの広さなんだっけ?
オープンワールド化で手間もかかるし予算出ねえだろ
オープンワールド化で手間もかかるし予算出ねえだろ
11 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:24:37.61 ID:/t84FTHg0
11のテスト用としてUEでアリアハン作りました!
↓
ドラクエ3のリメイクはUEでHD2Dで出します
草
↓
ドラクエ3のリメイクはUEでHD2Dで出します
草
12 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:27:48.36 ID:wlaOa6Ck0
>>11
HD-2DはUEでやるもんじゃ無いと思うが、
特にメリットもなくUE採用なん?
HD-2DはUEでやるもんじゃ無いと思うが、
特にメリットもなくUE採用なん?
21 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:37:34.01 ID:/t84FTHg0
>>12
いや、オクトラもトラストもライブアライブもUEじゃん
いや、オクトラもトラストもライブアライブもUEじゃん
79 名無しさん必死だな :2023/11/20(月) 10:28:20.05 ID:CwU7a+nM0HAPPY
>>21
答えになってないぞ
HD-2DはUnreal Engineである必要は無いし、何ならUnreal Engineゴリ押ししたお陰でロード時間は長い、麦畑はと刈られるみたいな事になった
上層部にUnreal Engine信者がいるんだろうな
答えになってないぞ
HD-2DはUnreal Engineである必要は無いし、何ならUnreal Engineゴリ押ししたお陰でロード時間は長い、麦畑はと刈られるみたいな事になった
上層部にUnreal Engine信者がいるんだろうな
15 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:32:56.33 ID:dJlQN/tj0
ドラクエ8のフィールドスクエニゲーの中ではもっと評価されてもええと思うんだけどなぁ
昔ながらのドラクエっぽいフィールドをうまく3Dで作れてたし、広さも冒険してる感も感じられた
なぜかドラクエおじさんには評判よくないんだよな
昔ながらのドラクエっぽいフィールドをうまく3Dで作れてたし、広さも冒険してる感も感じられた
なぜかドラクエおじさんには評判よくないんだよな
39 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 18:56:53.49 ID:/YDv2luO0
>>15
フィールド良かったな
正当進化に思えた
フィールド良かったな
正当進化に思えた
54 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 19:34:46.67 ID:+aiNd3GF0
>>15
ミニマップがないのも良かった
一方でコンパスは直感的だから方向感は保ちつつ探検してる感も持てる
ミニマップがないのも良かった
一方でコンパスは直感的だから方向感は保ちつつ探検してる感も持てる
61 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 20:14:39.73 ID:ns1rAdTk0
>>15
いや当初から評判良かったよ
むしろ11で退化してる気さえする
いや当初から評判良かったよ
むしろ11で退化してる気さえする
20 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:36:06.45 ID:lLjueQNW0
リアル系に向けるとおんな戦士とか規制されまくるぞ
25 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:58:28.70 ID:WrW3edip0
>>20
改めてみると肌面積広すぎて草なんよ
とても敵の猛攻に耐えられそうにないw
改めてみると肌面積広すぎて草なんよ
とても敵の猛攻に耐えられそうにないw
22 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:44:04.00 ID:XdnQJMXaa
分割ゲーム
引継ぎありません
ルイーダの酒場ありません
最初からレベル上げして下さい
引継ぎありません
ルイーダの酒場ありません
最初からレベル上げして下さい
23 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:56:12.13 ID:zSvtpjKN0
そもそもドラクエ1の時点で3Dじゃ無いだけで内容はオープンワールドに近かったと思う、行こうと思えば色々な所に順番をすっ飛ばして行けたし。
敵の強さである程度の範囲は決まってはいるけど。
2も船を手に入れたら結構自由に色々と行けた気がする。
イベントを起こさないとシナリオが先に進まないのはグラセフやレッドデットリデンプションも同じだしな。
マップを歩いていてランダムで人が魔物に襲われている場面に遭遇したりする事は無いけど、かと言ってそんな要素を増やしても大してドラクエが面白くなる事に結びつかない気がする。
敵の強さである程度の範囲は決まってはいるけど。
2も船を手に入れたら結構自由に色々と行けた気がする。
イベントを起こさないとシナリオが先に進まないのはグラセフやレッドデットリデンプションも同じだしな。
マップを歩いていてランダムで人が魔物に襲われている場面に遭遇したりする事は無いけど、かと言ってそんな要素を増やしても大してドラクエが面白くなる事に結びつかない気がする。
24 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 17:56:47.73 ID:oPADV1Fn0
よしんばマップを作れたとしても絶対面白くないと思う
探索要素もクソもないドラクエみたいな古典的RPGのマップを広くしたところでただただ移動が怠いだけだろ
ゲームデザインを丸ごと変えるならそれはドラクエ3じゃなく完全新作でやるべき
探索要素もクソもないドラクエみたいな古典的RPGのマップを広くしたところでただただ移動が怠いだけだろ
ゲームデザインを丸ごと変えるならそれはドラクエ3じゃなく完全新作でやるべき
28 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 18:06:03.83 ID:eHHjSzeS0
ドラクエ3リメイクって正式名称が発表されてないけど
123全部繋げたリメイクなんじゃない?
123全部繋げたリメイクなんじゃない?
29 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 18:10:54.03 ID:cdo6e2oEr
>>28
それはない
堀井が3→1→2の順で作りたいとか言ってたから
それはない
堀井が3→1→2の順で作りたいとか言ってたから
31 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 18:22:43.50 ID:fcxR2Cu30
堀井にやらせたら20年かかるぞ
35 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 18:45:15.28 ID:wlaOa6Ck0
>>31
エニックス都合で選んでるデベロッパ次第なのよ
エニックス都合で選んでるデベロッパ次第なのよ
32 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 18:31:41.47 ID:r7y1Rwiu0
内容見れば分かるけどFF7RはリメイクじゃなくてFF7の新作だから
66 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 23:09:48.68 ID:zSvtpjKN0
>>32
前回のはタイトルにリメイクって入れているんだから、リメイクって言われても仕方ないんじゃね?
前回のはタイトルにリメイクって入れているんだから、リメイクって言われても仕方ないんじゃね?
33 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 18:39:32.35 ID:+xpk5qaPM
基本スクエニ内部でもスク→エニみたいな内部構造(思想)になってそうだよな
だからこそ湯水の如くFFに資金を注ぎ込めるのかも
だからこそ湯水の如くFFに資金を注ぎ込めるのかも
36 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 18:46:39.82 ID:HdRM3zoo0
2DのRPGて本当は国の中に町がたくさんあって街の中には建物や人があふれていてってのを主人公に関わりがあったものだけを記号で省略して表示してる
リアル等身になったRPGの多くは表現の都合で一地域を舞台にする事が多い
ドラクエは世界旅にこだわった為に記号をそのまま立体にしたチープさがあり世界が箱庭に見えて逆にスケール小さく感じる
リアル等身になったRPGの多くは表現の都合で一地域を舞台にする事が多い
ドラクエは世界旅にこだわった為に記号をそのまま立体にしたチープさがあり世界が箱庭に見えて逆にスケール小さく感じる
37 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 18:50:36.64 ID:wlaOa6Ck0
>>36
抽象化したソレをリアルと仮定してシュールに表現したのがドラクエ4コマなんかのジョークネタのはずが
そういう世界だ!と表現変えても踏襲しちゃってるのがアホすぎよね
抽象化したソレをリアルと仮定してシュールに表現したのがドラクエ4コマなんかのジョークネタのはずが
そういう世界だ!と表現変えても踏襲しちゃってるのがアホすぎよね
38 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 18:54:44.52 ID:dJlQN/tj0
>>36
少なくとも国内(のドラクエ年代)に限ればドラクエ(RPG)の町ってこういう物ってイメージしてる人は多そうだしあまり問題なさそうだけどな
ビルダーズとか良い例で屋根なしでも建物とみなすメタネタやっても違和感なかったしな
少なくとも国内(のドラクエ年代)に限ればドラクエ(RPG)の町ってこういう物ってイメージしてる人は多そうだしあまり問題なさそうだけどな
ビルダーズとか良い例で屋根なしでも建物とみなすメタネタやっても違和感なかったしな
40 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 18:58:40.64 ID:5qPeoNMx0
今のスクエニに作らせてまともなものが出来るとは思えない
41 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 18:59:10.63 ID:foLo7npH0
各作品を膨らませた小説版やドラクエ3世界を膨らませたロト紋とかだと
他にも町村あっての世界観広いことは表現してるんだけどね
抽象化と具体化のバランスがゲームとなると難しいな
他にも町村あっての世界観広いことは表現してるんだけどね
抽象化と具体化のバランスがゲームとなると難しいな
42 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 19:00:01.53 ID:Qw8Dx9VL0
3のリメイクと12を全く作らない不思議なメーカーと堀井雄二
44 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 19:03:14.15 ID:lW6pvwvB0
>>42
収益的にピンチの時まで温存やろうな
確実に売れるタイトルこれしかないし
収益的にピンチの時まで温存やろうな
確実に売れるタイトルこれしかないし
43 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 19:01:19.63 ID:Qw8Dx9VL0
面白いタイトルを温存してるつもりなんだろうか
何年、温存するんだよw
何年、温存するんだよw
51 🏺 :2023/11/19(日) 19:25:25.43 ID:Ol2SnYTb0
>>43
伝家の宝刀は抜いたら終わるからね(出来が良ければ問題ないが)
FFがあのザマの中、DQまで終わったらそれこそスクエニ終焉よ
下手なことはできん
伝家の宝刀は抜いたら終わるからね(出来が良ければ問題ないが)
FFがあのザマの中、DQまで終わったらそれこそスクエニ終焉よ
下手なことはできん
56 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 19:44:37.35 ID:B+R1cwh/0
>>51
観光名所になってる伝説の勇者にしか抜けない剣が、実は何度も錆びたり折れたり抜けたりしていて、
幾度も修復されて、セメントで固定されている……
そんな粗末な現実が見えました
観光名所になってる伝説の勇者にしか抜けない剣が、実は何度も錆びたり折れたり抜けたりしていて、
幾度も修復されて、セメントで固定されている……
そんな粗末な現実が見えました
45 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 19:04:50.71 ID:B+R1cwh/0
3のリメイクまでならなんとか話はわかる……ちゅうかこれ自体もなんか白けてるんだよなあ
ただでさえリメイクを出しまくってるのに、自分で発表したHD2Dのリメイクさえも碌に出せないし、
そこへ何故「FF7Rみたいに」という余計な枕詞が乗るのか
アレを上手く行ってる例のように扱うな
ただでさえリメイクを出しまくってるのに、自分で発表したHD2Dのリメイクさえも碌に出せないし、
そこへ何故「FF7Rみたいに」という余計な枕詞が乗るのか
アレを上手く行ってる例のように扱うな
46 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 19:05:47.47 ID:cYsTc5nG0
ドラクエを街のスケールに合わせてマップ広げるだけでオープンワールドになるんか?
岩山とかでガチガチに区切れられてるけど良いの?
岩山とかでガチガチに区切れられてるけど良いの?
47 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 19:06:34.55 ID:foLo7npH0
制作の流れが単に分業システム化されてないで、
昔ながらの堀井雄二の手作り感覚(紙ベースで世界観やシナリオをまず構築とか)
でやってるから時間掛かってるってところだろうよ
昔ながらの堀井雄二の手作り感覚(紙ベースで世界観やシナリオをまず構築とか)
でやってるから時間掛かってるってところだろうよ
49 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 19:11:22.72 ID:B+R1cwh/0
>>47
だってリメイクだぞ?
世界観やプロットが固まっていて、そこに細部の調整やちょっとした追加要素などを加えれば良い
そんなどちらかと言えば簡単に済む企画を何故ここまで悪戯に難しくできるんだろうか
スクエニって企業は
だってリメイクだぞ?
世界観やプロットが固まっていて、そこに細部の調整やちょっとした追加要素などを加えれば良い
そんなどちらかと言えば簡単に済む企画を何故ここまで悪戯に難しくできるんだろうか
スクエニって企業は
53 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 19:28:57.22 ID:+CsVB4S40
スクエニ自体がユーザーの足元を見る会社だから気に食わないという点もあるな
批判されなきゃエスカレートして宗教団体並みに信者から搾り取るつもりだぞ
批判されなきゃエスカレートして宗教団体並みに信者から搾り取るつもりだぞ
55 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 19:41:01.08 ID:dMdNwOTw0
2D-HDのリメイクでこれだけ手こずってるのに3Dリメイクなんて10年以上かかるだろ
86 名無しさん必死だな :2023/11/20(月) 16:28:31.23 ID:XwPCDM160HAPPY
>>55
ナンバリングに合わせて発売するから
DQ12が発売しても良い状況なるまでお蔵入りしてるだけよ
ナンバリングに合わせて発売するから
DQ12が発売しても良い状況なるまでお蔵入りしてるだけよ
57 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 19:46:48.50 ID:tpMvylLj0
声が付いたら早見早織とか花澤香菜とかねじ込んで来そうだからやめて欲しい
72 名無しさん必死だな :2023/11/20(月) 05:20:50.09 ID:ls0klsCG0HAPPY
>>57
7Rの方でティファの早見・エリアスの花澤
だったらちょっと見たかった
7Rの方でティファの早見・エリアスの花澤
だったらちょっと見たかった
58 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 19:51:27.20 ID:B+R1cwh/0
HD2D版もさることながら、これが酷すぎて誰も覚えちゃいないだろうが
既に3リメイク自体もおびただしい数が既にあるんやで
そういう意味じゃあ、もういっそのこと11sのエンジンを使って、3を作っちまったほうが
良いとは思うんだが
まあ、なんにせよ、虚しい妄想だ
既に3リメイク自体もおびただしい数が既にあるんやで
そういう意味じゃあ、もういっそのこと11sのエンジンを使って、3を作っちまったほうが
良いとは思うんだが
まあ、なんにせよ、虚しい妄想だ
85 名無しさん必死だな :2023/11/20(月) 16:27:06.42 ID:XwPCDM160HAPPY
>>58
オリジナル
SFC版
GB版
ガラケー版とそのリメイク
以外にあるっけ?
オリジナル
SFC版
GB版
ガラケー版とそのリメイク
以外にあるっけ?
62 名無しさん必死だな :2023/11/19(日) 20:17:09.98 ID:foLo7npH0
キャラバンハート並みに職業増えんかな
84 名無しさん必死だな :2023/11/20(月) 16:24:04.71 ID:+wE8eDqA0HAPPY
>>62
職業増えるし特技も実装されてしまいに仲間キャラ喋ると思うわ
そこまでやってるから時間かかってるんじゃない
職業増えるし特技も実装されてしまいに仲間キャラ喋ると思うわ
そこまでやってるから時間かかってるんじゃない
69 名無しさん必死だな :2023/11/20(月) 02:59:43.50 ID:s0obvL6TMHAPPY
ドラクエは海外で売れないから金かかるリメイクは無理
70 名無しさん必死だな :2023/11/20(月) 03:41:02.11 ID:zZy6c8FS0HAPPY
え、もういいよ
ドラクエ3は
ドラクエ3は
73 名無しさん必死だな :2023/11/20(月) 05:50:49.68 ID:mtms9Bt1aHAPPY
年度末御布施
ドラクエX 未来への扉とまどろみの少女 オンラインまたは
ドラクエX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7
ぬいぐるみなどのグッズおよびゲーム内アイテム特典が入った豪華なセット
希望小売価格:追加パッケージ同梱:19,000円(税込)
オールインワンパッケージ同梱:19,990円(税込)
2024年3月21日 発売
ドラクエX 未来への扉とまどろみの少女 オンラインまたは
ドラクエX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7
ぬいぐるみなどのグッズおよびゲーム内アイテム特典が入った豪華なセット
希望小売価格:追加パッケージ同梱:19,000円(税込)
オールインワンパッケージ同梱:19,990円(税込)
2024年3月21日 発売
81 名無しさん必死だな :2023/11/20(月) 12:37:46.59 ID:QNPz4lmn0HAPPY
今あの話やっても盛り上がらないだろうからクリア後の世界をMMOにすればいいんじゃないの
マップもアリアハンから始めて徐々に増やしていけばいい
リメイクだとハードル高すぎるだろ
マップもアリアハンから始めて徐々に増やしていけばいい
リメイクだとハードル高すぎるだろ
83 名無しさん必死だな :2023/11/20(月) 15:59:06.98 ID:Pbp5+aUO0HAPPY
3の良さは仲間キャラの背景が無いトコ
87 名無しさん必死だな :2023/11/20(月) 20:32:22.80 ID:dvDO6wH+0HAPPY
DQ3だと一番作り込みたいムービーがいらないしな
89 🏺 :2023/11/20(月) 20:36:33.76 ID:/XSuIDsP0HAPPY
>>87
キングヒドラに殺される変態がハイクオリティグロムービーに!
キングヒドラに殺される変態がハイクオリティグロムービーに!
コメントする