(出典 dengekionline.com)


TGAに対する疑念は現時点で再浮上していますね。BG3の素晴らしいパフォーマンスを考えると、ティアキンがGOTYを獲得したことは少なくとも議論の余地があると思います。TGAはゲーム業界の最高の舞台ですが、時折公正な判断がされない場合もあります。

1 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:05:37.24ID:2dsX/WZ30
英国のゲーム雑誌『EDGE』の最新号が発売され、EDGE誌393号にはEDGEアワード2023も掲載されており、2023年のお気に入りゲームが紹介されている。
https://mynintendonews.com/2023/12/22/latest-edge-review-scores-plus-zelda-tears-of-the-kingdom-is-named-game-of-the-year-2023/

IGNなど大手メディアに続いて、辛口メディアによってGOTYはThe Legend of Zelda: Tears of the Kingdomが第1位へ
宣伝主義に偏ったTGAなどのGOTYの権威は空虚な物になったという話題がSNSで再浮上へ

Best Games of the Year:
10. Counter-Strike 2
9. A Highland Song
8. Street Fighter 6
7. Chants of Sennaar
6. Alan Wake 2
5. Cocoon
4. Humanity
3. Super Mario Bros. Wonder
2. Baldur’s Gate 3
1. The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom

合わせて読みたい
表彰より宣伝優先 今年のThe Game Awardsは「セルフパロディ」
https://forbesjapan.com/articles/detail/67877
TGAの司会者で創設者のジェフ・キーリーは、同賞を今は亡きゲーム見本市「E3」とゲーム版アカデミー賞を融合させたものにしようとしてきた。ゲーム企業各社は同賞をぜひとも受賞したいと望んでいるし、多くのゲーマーもどの作品が受賞するかに注目しているのは確かだが、今回の授賞式では、ここ数年みられていた悪化傾向がピークに達した。

非主要部門を冷遇
受賞スピーチの時間制限
セレブを優遇
マペットと小島秀夫への執心
社会問題への言及はなし




54 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:00:22.99ID:VaeuhgLFM
>>1
伝説のスタフイーさんスト6以下の評価かよw

2 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:06:50.33ID:bekGitgt0
4 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:08:57.82ID:QV7NzCBzd
>>2
この画像なんかおかしいの?ベストアクションアドベンチャー賞受賞だから間違ってないけど?

5 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:11:01.87ID:bekGitgt0
>>4
おかしくないよ
賞を勝ち取ったんだから、その部門では勝者だよ

9 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:11:26.22ID:j0VJ+cg40
>>5
イライラしないでー

12 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:12:27.37ID:bekGitgt0
>>9
それはこっちのセリフだよ~w
ゼルダ信者さんは、もっと勝ち誇ってもええんやで?

6 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:11:08.85ID:ploRCfn0M
>>2
Winnerには受賞って意味もあるんやで(小声)

22 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:18:53.52ID:/RauTylg0
>>2
これ載せると絶対「受賞者」って意味だと突っ込まれるのに毎回よーやるわ

3 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:08:26.19ID:ONNIhHWq0
GOTYも金で買う宣伝やんけ
チョニーを退場させないと何の説得力もないぞ

15 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:14:04.36ID:LHE90CD40
BG3はSONYマネー臭いんだよな
SONYが絡むとGOTYも途端に胡散臭くなる
BG3マルチの際もPS以外はっきり他機種明言してないし

27 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:20:23.85ID:KKOjlxHv0
>>15
*箱に言及がなかったのはXSSが原因やで

30 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:23:45.09ID:chXXT3Ur0
>>15
それいったらエルデンもだろ
角川 バンナム ソニーとかいう最悪なやつらだぞ

19 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:17:11.70ID:JYcTvH8Gr
BG3は日本でも遊べるようになって化けの皮が剥がれたよね
マルチストーリーだけが売りの古臭いゲームがティアキン超えとかどだいおかしな話

28 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:20:58.12ID:LHE90CD40
GJAとTGAは今年やらかしたな
明らかに見る目がおかしい

29 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:21:22.72ID:iHkpt3IH0
TGA見てた時さ
最初部門賞から発表されてって最後にGOTYって流れじゃん?
途中ティアキンがベストアクション/アドベンチャー獲った時にああ今回はGOTY無いなと分かったわけ
実況民もそんな感じだった

でもスパイダーマン2はずっと部門賞逃し続けて最後のGOTYまで来たわけじゃん?w
最後に獲るかまさかこのまま無冠で終わるのかと実況がざわついてそのまさかが現実になって終わったわけで…ご愁傷様w

31 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:23:50.75ID:CBjF5cBGd
英国のゲーム雑誌『EDGE』の最新号が発売
IGNなど大手メディアに続いて、辛口メディアによってGOTYはThe Legend of Zelda: Tears of the Kingdomが第1位へ
宣伝主義に偏ったTGAなどのGOTYの権威は空虚な物になったという話題がSNSで再浮上へ

英国のゲーム雑誌『EDGE』の最新号が発売
IGNなど大手メディアに続いて、辛口メディアによってGOTYはThe Legend of Zelda: Tears of the Kingdomが第1位へ
宣伝主義に偏ったTGAなどのGOTYの権威は空虚な物になったという話題がSNSで再浮上へ

英国のゲーム雑誌『EDGE』の最新号が発売
IGNなど大手メディアに続いて、辛口メディアによってGOTYはThe Legend of Zelda: Tears of the Kingdomが第1位へ
宣伝主義に偏ったTGAなどのGOTYの権威は空虚な物になったという話題がSNSで再浮上へ

39 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:34:02.06ID:NfQPIv1Y0
ゼルダはアメリカとイギリスで今年3番目に売れたゲームだからメディアのGOTYに選ばれても納得ではあるが
BG3はどちらの国でもTOP10入りしていないのが少し引っかかるな


(出典 assetsio.reedpopcdn.com)

https://www.gamesindustry.biz/gamesindustrybiz-presents-the-year-in-number-2023

40 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:36:38.77ID:LHE90CD40
>>39
ヒント
CSで遊べるのはPS5だけって宣伝にしたかったんじゃね

42 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:37:34.35ID:NfQPIv1Y0
>>39のランキングでイギリスのはデジタル含まずだから
BG3が入っていなくてもおかしくはないか
失礼した

41 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:36:59.51ID:5QTsuRvod
いくら木っ端サイトがタマキンをGOTYに選ぼうが四大GOTYを取れなきゃ全く意味ないからな
そして四大GOTYはソニーのバルダーズ・ゲート3を選んだ

43 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:45:27.41ID:jIr+9VTyH
>>41
そうやって権威的なところを潰すソニーマーケティング(笑)
価格コムもAmazonも潰してきたもんなw

44 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:46:20.36ID:NfQPIv1Y0
アメリカの年間ランキングについてTOP20を見てきたがそれでもBG3は入っていないな
アメリカでSF6以下の売上だとは思わなかったよ


(出典 i.imgur.com)

https://x.com/matpiscatella/status/1734937277598683614

48 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:54:49.86ID:zC23FSQ50
エルデンリングのPS5版のメタスコアは高評価しかなかった
人を選ぶと言われるフロムゲーのレビューでレビュワーの方を選んでしまったかのようだ
更に人を選ぶと思われるBG3のPC版メタスコアは賛否両論がたったの1件
ちなみにブレワイの賛否両論は3件、ティアキンは5件

メタスコアやGOTYは作為的なものを感じる

49 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:56:07.46ID:ijELpe/X0
TGA:メディア、ユーザー、インフルエンサーによる投票

インフルエンサーによる投票ってなんだよ
海外のヒカキンやヒカルみたいなのがBG3選んだのかw

52 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 16:58:45.35ID:FGrO3drT0
まぁ書いてある通りセレブにはへこへこして
やってることはTGAだいぶクソだよね

55 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:02:27.09ID:6HupDLe9d
>>52
まぁ有名人と権威にぶら下がって成り上がったジェフキーリーのショーだし

56 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:03:59.99ID:I4kI30tv0
ダーマン2が入ってないから信用できる

59 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:05:11.58ID:g2L35NBEH
>>56
ダーマン2はそもそもノミネートの時点でおかしいから受賞したら今度こそバレちゃうだろ

61 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:09:14.31ID:u6ESbzk00
BG3は膨大なテキスト量と分岐は凄いんだけど
人を選びすぎるし目新しさじゃなく物量ゲーだからな
そもそも過去の選定基準から外れ過ぎてるし

62 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:09:45.90ID:amzhr3IV0
>>61
過去の選定基準って?

64 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:13:05.21ID:CBjF5cBGd
>>61
分岐とテキストって簡単なんだよ
作ればいいだけでオープンワールドみたいに(特にゼルダ)どこからでもアプローチ出来る仕組みじゃないからデバッグもオープンワールドに比べて全然楽
決められた選択肢内でしかプレイヤーは遊べないから

65 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:14:07.32ID:1JdTFfFEH
でもそのBG3負けたんだよ
くやちいね

70 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:15:01.48ID:amzhr3IV0
>>65
TGAで負けたのがそんなに悔しかったのか

75 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:18:16.46ID:LHE90CD40
しかもBG3って自由度自由度ってにわかが言うけどメインストーリーからは脱線出来ないからな
分岐が多いから錯覚させられてるだけで敷いたレール内で転がされてるだけ

80 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:23:38.73ID:amzhr3IV0
>>75
それ言ったらゼルダとか絶対ガノン倒す以外ないやん
マリオもクッパ倒すだけやん
その過程を楽しませるのがゲームの面白さなんと違うんか?

86 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:29:52.03ID:amzhr3IV0
言うてマーベルのキャラゲーやん
一方は任天堂の全力IP
それがバルダーズゲート3にやられたとなったら任天堂の立つ瀬がないわけで

88 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:31:27.74ID:ijELpe/X0
>>86
でもそのマーベルのキャラゲーがソニーファーストで1番売れてるじゃん
そのソニーで1番売れてるソフトがだれにもどこにも評価されないとなったらソニーの立つ瀬がないわけでw

92 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:33:14.84ID:amzhr3IV0
>>88
1番売れてるのはGOWだぞ
何だろう条件反射で嘘言うくせやめた方がいいよ

97 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:36:07.77ID:ijELpe/X0
>>92
『Marve’s Spider-Man 2』がPlayStation Studiosで史上最速の売上記録を樹立。発売24時間で250万本をセールス

98 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:37:16.64ID:amzhr3IV0
>>97
史上最速が読めないバカか史上最高と最速の違いがわからないバカのどっちなんだろ?

93 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:33:40.82ID:r2qxw6zK0
BG3は海外勢の中年以上ならだれもがやったことがあるD&Dを
上手くゲームに落とし込んだのがスゲー!って評価されてのGOTYだからな
D&Dろくに知らん俺らからしたら精々80点ぐらいのゲームに落ちるし
ティアキンがGOTYの方が当然共感できるだろう

94 名無しさん必死だな :2023/12/23(土) 17:35:04.44ID:amzhr3IV0
>>93
ディヴィニティやってたら評価は上がる
ただ知的な戦略ゲーと使い回しのゲームなら前者になるでしょうよ
ティアキンは二番煎じ感が強い