(出典 portal.st-img.jp)


尊敬はされるかどうかは別として、ユーザーからは人気が高いのは事実なんだよね。。

1 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 12:47:14.30 ID:kECchIQM0
【パルワールド】キャラがポケモンに酷似?Steamで爆売れと話題の国産ゲームに現役プロデューサーが思うことは…
youtu.be/XXlS9LCIzhQ?si=10HotBJGMoTMW9DZ

前スレ
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1706133220




2 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 12:54:03.18 ID:oZPrC2600
この人は以前95%パクってるって言ってたのに




(出典 Youtube)

?si=5_4ZK3spLIcOsJu3?t=110

4 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 12:55:41.26 ID:oZPrC2600
>>2は1:50あたりな

3 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 12:55:29.68 ID:mCuyaNY50
誰だか知らんが悔しそう
だったらお前もパクリゲーム作って売ればいいやん

11 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 13:06:32.17 ID:BJ3tcjaO0
>>3
この人は実際にモンストでやったんだよ

そういう背景があるから自分の体験を語ってる

5 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 12:56:18.60 ID:sRtLiaxR0
ポケットペアの作り方がね

「まず真似をします」だから

21 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 13:43:55.33 ID:EMs32nRk0
>>5
初めての一作だけってならまだわかるけど前回も今回も次回作もってなるとな
もうそういう会社なんだろうなとしか見れなくなる

23 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 14:17:06.29 ID:P2/4Xg8E0
>>5
これ
企画とかモデル制作だとかデザインにコスト掛けない
だから制作期間を短縮できて予算も掛からない
でも、インディーズメーカーだからこその作戦よな
大手はこんな事できない

7 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 12:58:32.64 ID:UFP1j3X90
アローンインザダークをパクってバイオ売ったやつが言ってもな

71 名無しさん必死だな :2024/01/27(土) 05:32:21.42 ID:QJubvxZI0
>>7
言うほど似てないし、バイオは藤原だろ

9 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 13:00:58.02 ID:0aqbxSoN0
業界の人間が言ってるのはみんな一緒だな
ビジュアルをパクるのは駄目

12 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 13:06:42.39 ID:QV+McxaE0
モンストって今も人気なんだろうか

20 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 13:43:07.51 ID:TllIPwtj0
>>12
今も人気みたいだよ自分はやったことないが

14 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 13:12:18.04 ID:BJ3tcjaO0
モンスト初期はビジュアルを色んな漫画やゲームからパクりまくってたんだよね

売れてからはオリジナルのデザインが中心になって
アイコンに使われてたリドラもリストラしてオラゴンに差し替えて
そんでようやくキャラクタービジネスができるようになったんだけど
図鑑Noの若いモンスターに当時の痕跡が残ってるよ

15 ポクポクくん :2024/01/26(金) 13:14:08.35 ID:AfE53PRT0
>>14
パルもそのように移行できたらいいのにね
でもそうなったとき今擁護してる奴らは*丸出しだなw

18 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 13:27:39.75 ID:+9820YOOd
>>14
無個性とか不人気なやつはリストラされて新規で人気な奴を看板にするのはポケモンも同じだしキャラゲーの宿命

33 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 18:15:34.95 ID:5dMOEAGW0
>>18
持ち物検査と揶揄されるくらいtierの変動が激しいゲームやしな
まぁルシファー辺りはIPの顔になっちまったんで定期的にバフ来るけど

16 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 13:16:28.16 ID:BTBIZ2TO0
2スレ目て
誰よコイツ

17 ポクポクくん :2024/01/26(金) 13:25:04.73 ID:AfE53PRT0
>>16
80~90年代カプコン黄金期の立役者の1人
「自分の仕事はゲームの頭と尻尾」と言っててさまざまなゲームの統括をした
2000年代に独立して地獄を見たがモンストで大復活
今は業界の御意見番やってる

25 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 14:21:42.03 ID:sS6al3Uy0
ゲーム業界なんてヒット作が生まれたら、他メーカーが
同じようなの作るなんて当たり前だったからな。
それでもオリジナル作品の方が生き残ってきた業界よ。

26 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 14:26:45.36 ID:SELK/u/F0
自分も尊敬されてないの理解してるってことだよね

30 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 16:36:31.66 ID:221uPLZQa
バイオハザードは
アローンインザダークを参考に…

34 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 19:21:12.20 ID:ZA1Wa7I50
>>30
初代バイオはそれ以前に
B級ホラーの玉手箱やぁwって感じのホラーお子様ランチやから
そんなんに関わってた会社の社員が言うことではないな
初代のハンター周りの設定やテキストは
ネタ元から苦情でてもいいくらいのパクリっぷりだったし

36 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 19:32:55.15 ID:5dMOEAGW0
アンドレ一家はヒューゴーとは別人物になったぞ

38 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 19:42:08.02 ID:ZA1Wa7I50
>>36
…じゃあどっちもやな
アンドレザジャイアント丸パクリキャラ作って
名前までパクってた上に
その後に名前や設定変えてオリキャラ扱いしてたんはどうなん?
っつー話ですわ
おのれら散々パクリやらかしてキワ攻めといて
今同じことやるヤツいたら「けしからん」てか?
ええ加減にせいよと

40 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 19:49:13.37 ID:GvwzY2kl0
キャラ単位で見れば丸パクリでも
一つのゲームとして見れば、一部なんだよ
仮にそのキャラが全く別デザインだとしても、ゲーム的には
そこまで大差ない

42 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 19:55:25.28 ID:ZA1Wa7I50
>>40
は?
カプコンさんはヨソのジャンル乗っ取りの常習犯やろ
もっといえば
よそが始めたジャンルを
「ウチならもっとええもん作れる」って恥も外聞もなくパクって
完成品のクオリティと面白さで黙らせてた側やろと
FFもSFもバイオもそういうタイプだったし
むしろ完全オリジナルやると落ち込んでいくまである
そのカプコンの岡本が言うセリフかコレが?
ほんま歳とったんやなとしか…

41 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 19:54:06.89 ID:vgsdyMZB0
これを擁護してるクリエーターも、自分のつくったものを切り貼りしてつくったコラージュみたいな物をオリジナルとして出されたら血相変えてキレちら*んだろうなぁ

47 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 22:23:48.71 ID:MZQX8x650
>>41
しかもそっちの方が売れるんだからな
モンストにパクられて売り上げも負けたパズドラの作者がそんな気持ちだろう

43 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 21:14:26.45 ID:J1m3MPuZ0
バイオ7だか8だかで扇風機男まんまパクってたしな
どこもパクリまくりよ

44 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 21:32:10.93 ID:ZA1Wa7I50
>>43
…自論なんだけど
バイオは容赦なくパクってる時が面白いとすら思ってるから
下手にオリジナル要素出さないで欲しいまであるんだよね
ホラーゲーム界隈の大手はパクる事にビビって
変なプライド持ってオリジナル推しちゃってるけど
爆売れしたタイトルなんて大体はパクリの権化やし
お前らもっとパクれとすら思う
あの世界観の、あのシチュエーションを味わえる
そういう需要を無視しちゃあかんよ
…ちな武器男パクった8はオリ部分がつまらんの筆頭

52 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 22:41:49.69 ID:RsiqVr9Q0
ゲハで岡本吉起をしらんとか、何もんなんだろうか?
日本で青春時代を過ごしてなさそうな奴がゴロゴロいるな。
そういや、パルワールドって中国人プレイヤーがほとんどで
日本人プレイヤーってほとんどいないみたいだなw
なのに、このパルワ擁護の多さ。
日本のゲーム会社をことごとく侮辱しながらこの胡散臭い会社の
熱狂的ファンらしき奴が多いのはなんでだろうな?w
しかも、まだ発売してすぐでプレイしてるはずの時間に
さっそく、ゲハでスレ立ちまくりだし。くせえよ。
ニーハオトイレの臭いがプンプンするわ。

56 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 23:02:51.99 ID:5dMOEAGW0
>>52
641本を本名で語る奴はモグリやな。

54 名無しさん必死だな :2024/01/26(金) 22:52:26.00 ID:cN4TfWMt0
餓狼伝説についてはどう思ってたんだろう

73 名無しさん必死だな :2024/01/27(土) 05:45:11.95 ID:QJubvxZI0
>>54
餓狼伝説はスト1のディレクターの西山がカプコンを退社して作ったんで今でいうとストリートファイター1の精神的続編
遊んでるんならわかるけどスト1も餓狼1も対人戦ってのはほとんどオマケみたいなものだった
特に餓狼1はどっちかというとストーリーモードに力を入れてたし
で、西谷が引き継いだスト2は対人戦に特化してて「そこが受けた」
だからスト2と餓狼は派生作品というか姉妹作みたいなもんで結果的に違うものになってる

ちなみに西山は、自分がもしカプコンに残っててスト2を作ってたら全然違うものになってたというか
多分餓狼みたいな内容になってたと思うと言ってるからある意味では業界の分岐点だったかもね

57 名無しさん必死だな :2024/01/27(土) 00:11:09.20 ID:aABczh5d0
つまり岡ちゃんは自分が尊敬されてないのを自覚してるのか

60 名無しさん必死だな :2024/01/27(土) 00:56:52.65 ID:mhXA8rnW0
>>57 岡本は尊敬というより妬まれる側だから、同業者は悔しくてしょうがないパターン

59 名無しさん必死だな :2024/01/27(土) 00:54:02.59 ID:tu2+wVaI0
岡ちゃん見てると金あってもそれに釣り合うぐらい尊敬されて無い人って承認欲求半端ないんだなぁって思う。
スト2のベガとかまんま帝都大戦のパクりだし、あれをオリジナルキャラとは言えないよね。
「なんであんなゲームが世界中で売れまくってるんだ!俺だって同じようにやればあれぐらいできる!」っていう嫉妬心が見え隠れする気がする

72 名無しさん必死だな :2024/01/27(土) 05:33:15.52 ID:QJubvxZI0
>>59
時代が違うと言ってるじゃん
黎明期ならまだしも今やることか

74 名無しさん必死だな :2024/01/27(土) 06:51:57.43 ID:r2/+sEN6a
>>72
今だって
メトロイドヴァニア
ドラキュラパクり
ローグライク
ソウルライク
新作出てますね

77 名無しさん必死だな :2024/01/27(土) 08:48:41.23 ID:QJubvxZI0
>>74
頼むから見た目という意味でのデザイン上のパクリなのかゲームデザインのパクリなのか、一緒にするのやめてくれない?
パルワールド信者が意図的に誤魔化してるみたいで嫌なんだけどw

75 名無しさん必死だな :2024/01/27(土) 07:23:34.64 ID:VZHiA6K90
>>72
ファミコン時代、百歩譲ってスーファミ時代はまだしも
戦国BASARAを黎明期で済ますのは流石に無理ある

64 名無しさん必死だな :2024/01/27(土) 01:30:50.75 ID:mhXA8rnW0
「エルメス、ルイ・ヴィトンのコピー商品と同じようなもの、そしてそれを有難がる人に支えられてる」

これ中国人が有難がってる時点間違いなく正解だよね

69 名無しさん必死だな :2024/01/27(土) 04:42:04.34 ID:hruF2uDN0
>>64
法的にアウトなコピー商品と、絵柄やゲームシステムが似てるだけで法的に問題ないパルワールドを同列に扱ってるアホ

76 名無しさん必死だな :2024/01/27(土) 08:41:42.74 ID:JvFZoimW0
ポケモンが一般雑誌の紹介文で「ドラクエの模倣」とか言われてた頃と時代は変わったな
ポケットペアの社長はくりえいてぃぶとかでざいん関連の話をしない方がいいと思うけどね