![]() | 幕末オープンワールドアクションRPG『Rise of the Ronin』発売。かつてなくカッコいい「幕末」の表現、サイドコンテンツ「猫集め」に注目。リアル&スタイリッシュな戦闘で激動の時代を駆け抜ける (出典:電ファミニコゲーマー) |
幕末だから売れないのは違う気がするなぁ・・・そうなると、ツシマが売れたのは不思議だよね。。。
1 名無しさん必死だな :2024/03/24(日) 16:09:08.85 ID:5T+1DGLK0
つーか、幕末の話なんて海外のゲーマーが理解できるわけないだろ
日本市場なんて50万本すら厳しいし、しかもPS5の独占だろ?
爆死確定じゃん
対馬じゃねーんだよ、対馬じゃ。
日本市場なんて50万本すら厳しいし、しかもPS5の独占だろ?
爆死確定じゃん
対馬じゃねーんだよ、対馬じゃ。
2 名無しさん必死だな :2024/03/24(日) 16:09:56.83 ID:ImADx0TT0
日本の方が売れないだろ
4 名無しさん必死だな :2024/03/24(日) 16:14:37.08 ID:FU2by9Pu0
海外からしたら幕末がわからないのはその通り
だからこそ売れる
ツシマやノブナガを期待されて売れる
そして思ってたのと違うと言われる
だからこそ売れる
ツシマやノブナガを期待されて売れる
そして思ってたのと違うと言われる
5 名無しさん必死だな :2024/03/24(日) 16:16:02.34 ID:4oOG/Ogp0
理解できないわけないだろ
外人なめんな
外人なめんな
8 名無しさん必死だな :2024/03/24(日) 16:26:51.47 ID:DATWma7O0
外人に幕末と他武士の時代が厳密に分けられていても分かり辛いだけじゃ?
歴史描写はちょんまげ袴が刀振るっていれば気にしないのが大半だと思うけど
ゲームとして面白いかは別にして
歴史描写はちょんまげ袴が刀振るっていれば気にしないのが大半だと思うけど
ゲームとして面白いかは別にして
9 名無しさん必死だな :2024/03/24(日) 16:27:44.33 ID:ldVUpNGC0
ろくに洋ゲーやってない*だけでしょこんな超絶劣化OW持ち上げるのは
10 名無しさん必死だな :2024/03/24(日) 16:28:26.80 ID:yZw5KwDRa
日本はコング予約を見る限りだと初週3~4万本
流石に海外がこれ以下ってことはないだろ
それだと世界ハーフミリオンも絶望的だぞ
流石に海外がこれ以下ってことはないだろ
それだと世界ハーフミリオンも絶望的だぞ
13 名無しさん必死だな :2024/03/24(日) 16:30:18.16 ID:FmVFnXo/0
リアルのショーグンが世界でヒットする時代にローニンみたいなファンタジーが売れるわけない
14 名無しさん必死だな :2024/03/24(日) 16:38:15.32 ID:vv3H4rtx0
てか外人はサムライとニンジャが好きだからな
幕末なんていうのは変に自分達の文化に寄せてきてかえって気持ち悪いんじゃないかな
日本人にとっては中世と近代の境目で興味深い端境期だけど
素直にRISE of the SENGOKUでやっておけば外人にもバカウケしただろうにな
幕末なんていうのは変に自分達の文化に寄せてきてかえって気持ち悪いんじゃないかな
日本人にとっては中世と近代の境目で興味深い端境期だけど
素直にRISE of the SENGOKUでやっておけば外人にもバカウケしただろうにな
16 名無しさん必死だな :2024/03/24(日) 17:01:58.05 ID:ZGMCjjmY0
配信でみてるけど人が沢山出てきて
外人は話しが理解できなそうだとは思った
外人は話しが理解できなそうだとは思った
19 名無しさん必死だな :2024/03/24(日) 18:18:56.42 ID:yytoqpZK0
>>16
革命物かといったら対立構造も複雑な上に両陣営gdgdすぎるし天下分け目の関ヶ原みたいな戦いで決するみたいなカタルシスも無いしな
革命物かといったら対立構造も複雑な上に両陣営gdgdすぎるし天下分け目の関ヶ原みたいな戦いで決するみたいなカタルシスも無いしな
コメントする