これなら無料のオンラインゲームとして発売した方が良かったんじゃないかな・・・ 買い切り型のゲームとは思えない・・・
1 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 15:56:25.67 ID:SHMif2kd0
『ドラゴンズドグマ2』を発売日(もしくはそれに近い時期)に手に取ったプレイヤーは、シリーズの熱心なファンであると言える。この10年間、続編の登場を心待ちにしていた彼らにとって、正統進化とも言える同タイトルのゲーム性は、一定の満足感を得られるものだったはずだ。にもかかわらず、なぜ『ドラゴンズドグマ2』のダウンロードコンテンツは非難の対象となってしまったのか。
さまざまなゲーム性を第1作から踏襲した『ドラゴンズドグマ2』には、同様にシリーズの伝統となっている独特のプレイ感が受け継がれている。それがビデオゲームらしからぬ、あまりにも現実的な不便性だ。
「ダッシュなどに必要なスタミナの回復量が体格に左右されること」「所持重量というステータスがあり、それがキャラクターの俊敏性・持久力に関わること」「(現代のアクションタイトルでは一般的な)回避行動が用意されていないこと」「冒険中に受けたダメージによって削られたHPの上限値が宿屋やキャンプでしか回復できないこと」「オートセーブのみという仕様により、死亡時のリスタート地点が(すでに取り返しのつかない可能性がある)直前、あるいは最後に利用した宿屋であること」「ファストトラベル地点の設置に特定のアイテムが必要であり、かつそのアイテムがどこでも使用できるわけではないこと」「(ファストトラベルを除くと)徒歩以外の移動手段が特定の地点同士を結ぶ定期路・牛車しかないこと」など、その例は枚挙にいとまがない。シリーズを愛好するファンには、これらも“ドラゴンズドグマらしさ”と受け入れられるポイントではある。開発の明確なコンセプト設定を感じる箇所だけに、UIの不備というよりは、ゲームデザインの一部と考えるほうが自然だろう。
しかしながら、ここが件の問題の根元となっている。もしそれらが企図されたものであるならば、なぜ課金によって解消できるような仕組みを設けるのか。ゲームデザインとダウンロードコンテンツのあいだに、内包するコンセプトのズレが生じているのだ。
このような実態は結果的に、「不都合を押し付け、利便性をお金で買わせる」という印象を『ドラゴンズドグマ2』にもたらしている。この点こそが同タイトルの課金要素を批判するプレイヤーが抱く違和感の正体なのではないか。
近年のゲームカルチャーにおいては、称賛に値するクオリティを持った作品が、コスト回収の方法を誤ったことで評価を下げるケースが少なくない。今後のアップデートで改善される可能性はあるにしても、現時点では『ドラゴンズドグマ2』もまた、そのような文脈の上にあるタイトルとなってしまっている現状がある。
『ドラゴンズドグマ2』は、ゲーム性とは別のところで着せられつつある汚名を返上できるか。今後の動向に注目だ。
https://realsound.jp/tech/2024/03/post-1616727.html
さまざまなゲーム性を第1作から踏襲した『ドラゴンズドグマ2』には、同様にシリーズの伝統となっている独特のプレイ感が受け継がれている。それがビデオゲームらしからぬ、あまりにも現実的な不便性だ。
「ダッシュなどに必要なスタミナの回復量が体格に左右されること」「所持重量というステータスがあり、それがキャラクターの俊敏性・持久力に関わること」「(現代のアクションタイトルでは一般的な)回避行動が用意されていないこと」「冒険中に受けたダメージによって削られたHPの上限値が宿屋やキャンプでしか回復できないこと」「オートセーブのみという仕様により、死亡時のリスタート地点が(すでに取り返しのつかない可能性がある)直前、あるいは最後に利用した宿屋であること」「ファストトラベル地点の設置に特定のアイテムが必要であり、かつそのアイテムがどこでも使用できるわけではないこと」「(ファストトラベルを除くと)徒歩以外の移動手段が特定の地点同士を結ぶ定期路・牛車しかないこと」など、その例は枚挙にいとまがない。シリーズを愛好するファンには、これらも“ドラゴンズドグマらしさ”と受け入れられるポイントではある。開発の明確なコンセプト設定を感じる箇所だけに、UIの不備というよりは、ゲームデザインの一部と考えるほうが自然だろう。
しかしながら、ここが件の問題の根元となっている。もしそれらが企図されたものであるならば、なぜ課金によって解消できるような仕組みを設けるのか。ゲームデザインとダウンロードコンテンツのあいだに、内包するコンセプトのズレが生じているのだ。
このような実態は結果的に、「不都合を押し付け、利便性をお金で買わせる」という印象を『ドラゴンズドグマ2』にもたらしている。この点こそが同タイトルの課金要素を批判するプレイヤーが抱く違和感の正体なのではないか。
近年のゲームカルチャーにおいては、称賛に値するクオリティを持った作品が、コスト回収の方法を誤ったことで評価を下げるケースが少なくない。今後のアップデートで改善される可能性はあるにしても、現時点では『ドラゴンズドグマ2』もまた、そのような文脈の上にあるタイトルとなってしまっている現状がある。
『ドラゴンズドグマ2』は、ゲーム性とは別のところで着せられつつある汚名を返上できるか。今後の動向に注目だ。
https://realsound.jp/tech/2024/03/post-1616727.html
11 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 16:22:30.29 ID:xrKFCSDE0
>>1
ぶっちゃけて言うとリアル化しすぎてクソ批判されてる訳なのか
ぶっちゃけて言うとリアル化しすぎてクソ批判されてる訳なのか
13 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 16:28:31.79 ID:LEdR5D8Q0
>>11
簡単にいうと無印(小林P、伊津野D)はポーンシステムやキャラクリで一定の評価はされたけどゲーム部分が不評
その後いろいろ改善されたダークアリズン(木下D)でファストトラベル等の不便さやボリューム不足を改善
その次のDDON(松川P、木下D)で見た目装備やポーン複数作成等が実装
そして満を持してのドグマ2で伊津野Dの手にドグマが戻ってきた!今回はBzねじこみ小林Pもいないから無印でボツになった竜憑きも入れられる!ついでに木下がヌルくしやがった便利システムは全部削除や!俺のゲームに文句いって着せ替えばっかやってた*ファンもむかついたから着せ替えもキャラクリも簡素化で劣化させたろ!俺のドグマらしさ味わえや!!
簡単にいうと無印(小林P、伊津野D)はポーンシステムやキャラクリで一定の評価はされたけどゲーム部分が不評
その後いろいろ改善されたダークアリズン(木下D)でファストトラベル等の不便さやボリューム不足を改善
その次のDDON(松川P、木下D)で見た目装備やポーン複数作成等が実装
そして満を持してのドグマ2で伊津野Dの手にドグマが戻ってきた!今回はBzねじこみ小林Pもいないから無印でボツになった竜憑きも入れられる!ついでに木下がヌルくしやがった便利システムは全部削除や!俺のゲームに文句いって着せ替えばっかやってた*ファンもむかついたから着せ替えもキャラクリも簡素化で劣化させたろ!俺のドグマらしさ味わえや!!
4 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 16:03:30.90 ID:O4cl9qv00
〇〇らしさを免罪符にしてやるのはどうかと思うんだよな
他ゲーとかはお手軽にFTとかできるわけだし、当然そういうのと比べられるわけだ
どうしてもやりたいのならそれ相応のデザインを考えないと駄目、お使いばっかで往復させてるようなのじゃ
他ゲーとかはお手軽にFTとかできるわけだし、当然そういうのと比べられるわけだ
どうしてもやりたいのならそれ相応のデザインを考えないと駄目、お使いばっかで往復させてるようなのじゃ
18 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 16:35:30.06 ID:FMggxZ8I0
>>4
違う、そうじゃない
不便さらしさは良いんだが、ゲーム性のために作ったはずの不便さをお金を払えば解消できますってのは違うだろって話。
金のための不便さだったの!?って
違う、そうじゃない
不便さらしさは良いんだが、ゲーム性のために作ったはずの不便さをお金を払えば解消できますってのは違うだろって話。
金のための不便さだったの!?って
6 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 16:16:52.40 ID:cUFe9ucE0
でも任豚はピーチエアプじゃん
29 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 16:58:46.75 ID:13+z7Rkmd
>>6
でももクソもねーんだよお前らはまずゲーム買えよ
でももクソもねーんだよお前らはまずゲーム買えよ
8 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 16:18:37.69 ID:yF5CbGh60
もうDLC出たのか?
71 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 19:14:29.58 ID:DQsLEohO0
>>8
DLCって別に追加ストーリーってわけじゃないからな
ファストトラベルできるアイテムとか、キャラクリし直すアイテムとか、たくさん出てるじゃん
DLCって別に追加ストーリーってわけじゃないからな
ファストトラベルできるアイテムとか、キャラクリし直すアイテムとか、たくさん出てるじゃん
85 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 21:55:11.67 ID:e1q2zOJ20
>>8
中身のないコンテンツばかりだよな
中身のないコンテンツばかりだよな
9 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 16:18:48.75 ID:GaNKYdKQ0
結局誰が決めたのこれ
31 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 16:58:53.49 ID:HGiT6UP6a
>>9
インタビューからしてイツノのワンマン
プロデューサーはイエスマンぽい
その下の奴らは「これ絶対クソゲーだろ…」とか思いながら作ってそうなくらいありとあらゆる仕様がクソだしバグがないからクソを煮詰めたようなストロングスタイルのクソゲー
インタビューからしてイツノのワンマン
プロデューサーはイエスマンぽい
その下の奴らは「これ絶対クソゲーだろ…」とか思いながら作ってそうなくらいありとあらゆる仕様がクソだしバグがないからクソを煮詰めたようなストロングスタイルのクソゲー
10 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 16:21:16.06 ID:LEdR5D8Q0
前作のファンはみんな口そろえてファストトラベル不便だって不評だったからDAで永久石(FTし放題アイテム)が追加されたんだろうが
ドグマらしさなんて伊津野Dの脳内にしかねーよ
転身の奥義(キャラクリし放題アイテム)も削除しやがったしDDONで実装された見た目装備も削除
無印から評価されてきた豊富な装備箇所による着せ替えやキャラクリの自由度も削除
伊津野Dが一番憎んでたのはドグマファンだったというオチ
ドグマらしさなんて伊津野Dの脳内にしかねーよ
転身の奥義(キャラクリし放題アイテム)も削除しやがったしDDONで実装された見た目装備も削除
無印から評価されてきた豊富な装備箇所による着せ替えやキャラクリの自由度も削除
伊津野Dが一番憎んでたのはドグマファンだったというオチ
74 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 20:05:52.77 ID:UpX0u72J0
>>10
改善されて悔しい
俺を否定しやがって許さないぞマン
改善されて悔しい
俺を否定しやがって許さないぞマン
20 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 16:38:05.94 ID:/xCM+3fa0
もうダメだよ
ケチついちゃったから
定価じゃ買わないよ
カプコンのソフト定価で買うとか
ユーザーにドン判かねドブと
思われてるワケだ
ケチついちゃったから
定価じゃ買わないよ
カプコンのソフト定価で買うとか
ユーザーにドン判かねドブと
思われてるワケだ
83 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 21:37:11.21 ID:mJorb0H20
>>20
というか犬や猫を見て
こんなにクズなんだが
その動画だけでネガティブイメージついとるの老人だけやん
あいつら90年代そうやってたやろ
というか犬や猫を見て
こんなにクズなんだが
その動画だけでネガティブイメージついとるの老人だけやん
あいつら90年代そうやってたやろ
28 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 16:55:52.56 ID:+7TN1q8G0
>>23
それ全然課金しなくても遊べるって説明らしいな
それ全然課金しなくても遊べるって説明らしいな
39 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 17:28:49.57 ID:uxqKyYrP0
>>36
発売一週間でいまだに4位ってけっこう凄くない?
色々有ったし俺もっとお*でるかと思ってたわ
発売一週間でいまだに4位ってけっこう凄くない?
色々有ったし俺もっとお*でるかと思ってたわ
55 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 17:53:44.99 ID:dMQxwO7q0
>>39
発売から2月弱のヘルダイバーズ2に負けてる時点ですごくはない
発売から2月弱のヘルダイバーズ2に負けてる時点ですごくはない
60 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 18:06:15.36 ID:uxqKyYrP0
>>55
そんなもんすか(´・ω・`)
そんなもんすか(´・ω・`)
41 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 17:32:53.97 ID:8C9GsiIZ0
>>36
プレステでマウント取れなくなった時点でソニーは敗北してんだよw
プレステでマウント取れなくなった時点でソニーは敗北してんだよw
38 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 17:27:53.77 ID:+ZuJZfoeM
職業あります!←ええやん
レベルアップでステータス上がります!←普通やね!
職業によってレベルアップ時のステータスも変動します←はい????
つまり適当な職業を転々としてると
ゴミステータスになるということです←気が狂った人が考えたのか???
この時点でほんまクソ
ダークアリズンでは
永遠とアサシンにしてからレベル∞になったら他の職業に変えれる権利があるとか
*すぎるわ
レベルアップでステータス上がります!←普通やね!
職業によってレベルアップ時のステータスも変動します←はい????
つまり適当な職業を転々としてると
ゴミステータスになるということです←気が狂った人が考えたのか???
この時点でほんまクソ
ダークアリズンでは
永遠とアサシンにしてからレベル∞になったら他の職業に変えれる権利があるとか
*すぎるわ
40 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 17:31:48.70 ID:lyFDz70/a
>>38
ドグマ2はレベル999まで上げれるそうだから
その辺の職業差分は気にしなくていいはず
ドグマ2はレベル999まで上げれるそうだから
その辺の職業差分は気にしなくていいはず
44 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 17:35:33.86 ID:pXl5DkXqa
>>40
これはこれで999に上げられるというだけで何もない虚無なんよな
これはこれで999に上げられるというだけで何もない虚無なんよな
45 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 17:39:37.35 ID:uxqKyYrP0
課金対象にするならもっとゲーム性に関わらないコスチュームとか髪型とか有名声優ボイスとかなら
文句も出にくいのにな
今回はNewGame無かったり理容店の価格とか再キャラクリ用のアイテムのゲーム内販売個数が少数で制限されてたり
課金アイテムと関連性の高いゲーム内の設定がけっこう目立ったからつつかれる感じになっちゃったな
文句も出にくいのにな
今回はNewGame無かったり理容店の価格とか再キャラクリ用のアイテムのゲーム内販売個数が少数で制限されてたり
課金アイテムと関連性の高いゲーム内の設定がけっこう目立ったからつつかれる感じになっちゃったな
50 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 17:44:45.64 ID:16tdlEQa0
>>45
アイマスは追加衣装をDLCで別売りしてたけどああいうのでいいんだよな
こんなこと言うと毎度ゲハカスから叩かれるけど
むしろ付加価値つけようと衣装入手のためにサブイベント仕込んでくるやつは嫌いだね
あくまで単品で楽しめるようにして欲しい
アイマスは追加衣装をDLCで別売りしてたけどああいうのでいいんだよな
こんなこと言うと毎度ゲハカスから叩かれるけど
むしろ付加価値つけようと衣装入手のためにサブイベント仕込んでくるやつは嫌いだね
あくまで単品で楽しめるようにして欲しい
57 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 18:01:04.06 ID:16tdlEQa0
セキローなんかが難易度緩和できるようなぶっ壊れスキルを売ってたら
お金を払ってクリアできる救済措置と捉えられず
そもそもセキローが課金スキル前提の難易度と捉えられてクソゲ扱いされていたと思う
ゲームメディアがチート使ってクリアしてたくらいだからな
お金を払ってクリアできる救済措置と捉えられず
そもそもセキローが課金スキル前提の難易度と捉えられてクソゲ扱いされていたと思う
ゲームメディアがチート使ってクリアしてたくらいだからな
61 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 18:12:06.19 ID:H67++jRU0
>>57
難易度下げる系の課金はそう受け取られるよね
PCだとそういうの緩和する便利系MODで出たりするけど以前にMOD規制な事を言ったりしてるので
あーそういう事かーと受け取られても仕方ないというか普通はそう受け取る
難易度下げる系の課金はそう受け取られるよね
PCだとそういうの緩和する便利系MODで出たりするけど以前にMOD規制な事を言ったりしてるので
あーそういう事かーと受け取られても仕方ないというか普通はそう受け取る
58 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 18:02:33.03 ID:nixueLzC0
シリーズのファンがシリーズ伝統のシステムを否定する意味が分からん
63 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 18:16:26.69 ID:B6Fkeg9t0
>>58
ドグマらしさとか言って擁護してる奴らがシリーズエアプだからめちゃくちゃなんよな
メタスコアも金で買ったのバレバレだし擁護してるYouTuberもお察しなんだろうけどもうちょいうまくやってほしいわ
ドグマらしさとか言って擁護してる奴らがシリーズエアプだからめちゃくちゃなんよな
メタスコアも金で買ったのバレバレだし擁護してるYouTuberもお察しなんだろうけどもうちょいうまくやってほしいわ
67 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 18:53:23.52 ID:LEdR5D8Q0
>>58
まずシリーズ伝統のキャラクリと装備の組み合わせの豊富さが劣化してるから
そんで無印の時不評でちょっとずつ改善されてきた*な所が2でまた0どころかマイナスになってるから叩かれてる
まずシリーズ伝統のキャラクリと装備の組み合わせの豊富さが劣化してるから
そんで無印の時不評でちょっとずつ改善されてきた*な所が2でまた0どころかマイナスになってるから叩かれてる
76 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 20:11:02.00 ID:CCZr6WLP0
『ドラゴンズドグマ』2012年5月24日に発売
『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』2013年4月25日に発売
初代、今作共に出だしの評判が良く無い 修正アプデは早々に切って
当初DLC用に用意していたコンテンツを加え バランス調整をした
別途商品として売る事に、、、
再購入を、、、、ユーザー消費者は、ソレを許すのか?
『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』2013年4月25日に発売
初代、今作共に出だしの評判が良く無い 修正アプデは早々に切って
当初DLC用に用意していたコンテンツを加え バランス調整をした
別途商品として売る事に、、、
再購入を、、、、ユーザー消費者は、ソレを許すのか?
79 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 20:23:08.62 ID:jREQpFKH0
>>76
DA(完全版)一年経ってないのかよ…
DA(完全版)一年経ってないのかよ…
88 名無しさん必死だな :2024/03/30(土) 22:09:40.89 ID:2WJr088D0
プレーしたらスカスカの手抜きだってわかるだろ
ポーンの知識成長も全然感じない
モンスター減った
装備枠減った
ストーリーは後半打ち切りで
ナデニアの出番とかないようなもんじゃん?
最適化とかファストトラベルとかは
そのせいで不満の槍玉にあがってるだけ
ポーンの知識成長も全然感じない
モンスター減った
装備枠減った
ストーリーは後半打ち切りで
ナデニアの出番とかないようなもんじゃん?
最適化とかファストトラベルとかは
そのせいで不満の槍玉にあがってるだけ
コメント
コメント一覧 (2)
ロックスターの2大ソフトばかりやってる身としてはスカスカだったな
ダクロ
が
しました
ドグマの冒険して思いがけない出来事に遭遇したり、ボロボロになりながら夜営や街に帰還する楽しさは一級品だ。
2でその部分に関してはパワーアップしてる。
ファストトラベルに必要な石は使わないのが結局一番楽しいし、あちこちで普通に何十個も手に入る。街から街へは格安の牛車も出てる。
本当に指摘したい不満は
・キャラクリをもっと自由にし直したい
・キャラクリと衣装の幅がもっと欲しい
・ポーンを複数作りたい
これよ。
ドグマ2はマジで楽しい。オープンワールド数多くやって来たからこそ断言できる。これはマジで間違いなく最高のオープンワールドの一つだよ。
ダクロ
が
しました
コメントする