2chのアニメ・コンシューマーゲームに関する話題を網羅する「ダクロのゲームまとめニュース速報」の管理人です。面白い話題を中心に、2chのスレッドから最新の情報をピックアップしています。

    テイルズオブシンフォニア

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    テイルズ オブ シリーズ > テイルズ オブ シンフォニアテイルズ オブ シンフォニア』(TALES OF SYMPHONIA、略称:TOS / シンフォニア)は、2003年8月29日にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)から発売されたニンテンドーゲームキューブ(以下GC)用RPG。『テイルズ
    146キロバイト (23,597 語) - 2023年3月5日 (日) 20:36
    謝罪は嬉しいけど、もっとしっかりと現状を把握してから発売してほしかった。

    1 名無しさん必死だな :2023/02/25(土) 11:42:25.38ID:5uqV6tC8d
    https://twitter.com/tales_ch/status/1629058956386787328

    【お詫びとご案内 1/3】
    Nintendo Switch™版「テイルズ オブ シンフォニア リマスター」をプレイいただき、ありがとうございます。
    現在発売中の本製品版にて、ゲームプレイの問題になる事象を確認しております。
    現在、修正に向けて調査を開始しております。

    【お詫びとご案内 2/3】 
    今後の修正に向けたアップデートについては判明次第、ご案内予定です。
    本アカウントより発信してまいりますので、ご案内までお待ちくださいますようお願い申し上げます。
    お客様には大変ご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。

    【お詫びとご案内 3/3】
    「テイルズ オブ シンフォニア リマスター」につきましてお問い合わせがある際は、
    以下よりお問い合わせくださいますと幸いです。
    問い合わせ先→https://bnfaq.channel.or.jp/ce
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【Switch『テイルズ シンフォニア』が“ゴミ移植”と批評された理由と、バンナムの謝罪コメントは?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    シンフォニアを出すのは、バンナムの腕では難しかったのか?

    1 爆笑ゴリラ ★ :2023/02/22(水) 20:08:49.14ID:F8jvccj19
    2023年2月22日

    『テイルズ オブ シンフォニア』リマスター版で不具合続出!「ゲームキューブ以下」

    今でも根強い人気を誇る名作RPG『テイルズ オブ シンフォニア』のリマスター版が、2月16日に発売された。しかしゲーム上のさまざまな不具合が指摘されており、ニンテンドースイッチ版に関しては、「ゲームキューブ以下」とも言われてしまっている。


    がっかりリマスターに落胆の声

    「テイルズ オブ シンフォニア」が初めてリリースされたのは、2003年発売の『ゲームキューブ』版。同作で初めて『マルチライン リニアモーションバトルシステム』が採用され、戦闘が2Dから3Dになった。

    そしてとくに高く評価されているのが、ドラマチックなストーリーの部分。とにかく真っ直ぐなロイドと、あまりにもかわいそうな境遇のメインヒロイン・コレットの物語は、多くのRPGファンの記憶に残ったはずだ。

    そんな名作が現代に蘇ったとあり、ゲーマーたちの間では大きな話題を呼んでいる。

    しかし発売直後から、ゲームの進行を妨げる不具合に関する報告が続出。ニンテンドースイッチ版に関しては、「戦闘からフィールドに切り替わる際のロード画面が長い」「処理落ちが頻発する」「サイクロンのエフェクトがヒールウィンドになる」などと、数多くの問題点が指摘されている。

    他にもPS4版やXbox One版などに比べ、「スキット画面の背景が真っ黒」「戦闘に移行する演出が省略されている」といった、演出の簡略化も見られるとのことだ。


    メインヒロインを外すRPG

    あまりの不具合の多さに、SNSなどでは、《Switch版のシンフォニア バグだらけでやる気ないわ》《Switchのシンフォニアの評価が軒並み低いけど気持ちはわかる。確かにその通りだから》《シンフォニアは久々にやっても面白い! ただしSwitch版は処理落ちしまくりでイライラする》と落胆の声が相次いでいる状況。

    さらには、《Switch版シンフォニアさん、ゲームキューブ版より劣化してるってどういうことなの》とまで言われている。

    しかし「処理落ち」の不具合については、プレイヤーが発見した“解決方法”が存在するとのこと。ネタバレになるため詳しくは言えないが、どうやら“とある状態のコレット”が処理を重くしているらしく、コレットをパーティから外すことで問題を回避できると言われている。

    実際にこの方法で解決したとの報告も上がっているが、“メインヒロインをパーティから外す”という解決策のインパクトはあまりにも強い。

    そのため、《コレットPTに入れると処理落ちするは草》《コレット外すと処理落ちまともになると聞いて笑ってしまった》《コレットを外すことで処理落ちから救われるの皮肉効いてて好き》などとネタにされることに…。

    ちなみに「テイルズ オブ シンフォニア」のキャッチコピーは、「世界は救われる。彼女を失えば」。ある意味では作品のストーリーを表現したバグと言えるかもしれない。

    https://myjitsu.jp/enta/archives/118131

    【【悲報】『テイルズ オブ シンフォニア』リマスター版で不具合続出・・・ネット上では、「ゲームキューブ以下」と言われてしまう・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    テイルズ オブ シリーズ > テイルズ オブ シンフォニアテイルズ オブ シンフォニア』(TALES OF SYMPHONIA、略称:TOS / シンフォニア)は、2003年8月29日にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)から発売されたニンテンドーゲームキューブ(以下GC)用RPG。『テイルズ
    145キロバイト (23,534 語) - 2023年1月9日 (月) 15:52
    これ発売したの20年前か・・・
    時が経つのは早いな〜

    当時は人気だったけど、スイッチに移植する必要あったのかな?

    1 名無しさん必死だな :2023/01/29(日) 20:33:19.28ID:zo2rlnse0NIKU
    着々と発売が近付くのにランキング圏外4pt未満
    任天堂ハードではゲームキューブ以来の20年越しの登場
    当時PS2に完全版発表された時に任豚は発狂クレクレしたのに
    いざ任天堂ハードにも出してくれるとなってもだが買わぬをかます薄情な任豚

    https://www.comgnet.com/ranking/

    【【悲報】Switch版『テイルズオブシンフォニア』予約が壊滅的な模様・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ